💻

LPIC 前提知識後編

2023/02/04に公開

LInuxのインストールから切断まで

今回は、GUIでのLinuxのインストールから切断停止までのやり方を書いていこうと思います。
前回の前提知識前編がまだの方は是非読んでみてください。

  1. LInux インストール
  2. LInux 起動
  3. LInux 切断

https://zenn.dev/sy5/articles/0a122b0c305225

1.LInux インストール

自作PCでwindowsのインストールをした方なら分かると思いますが
PCにOSをインストールする方法にはアプリをDLするのでは出来ません。
以下の2パターンのように媒体にインストールしそこから起動する方法と
VirtualBoxを使って仮想環境の中でLinux等を起動させる方法があります。

  1. CDROMにインストール
  2. USBメモリにインストール
  3. VirtualBoxを使用して仮想環境下で起動

今回は、VirtualBoxを使用してやっていきたいと思います。

まず、Linuxをインストールするには欲しいディストリビューションから選ぶ必要があります。

私はDebian系で最も有名な「Ubuntu」をインストールしていきたいと思います。
※ご参考までに各ディストリビューションが掲載されている記事を置いときます。

https://web-camp.io/magazine/archives/78853

Ubuntuをインストールしていきます。

ダウンロード先:Ubuntu

Ubuntu Desktopというのが少し下にありますので
「Ubuntu Desktop 22.04.1 LTS」をダウンロードしてください。
どちらでもUbuntuはダウンロード出来ますが、保証期間が長いか短いかだけの違いなので
今回は保証期間が長いLTSの方を選択してます。
※2023/1月現在の最新バージョンになるのでその時の最新をダウンロードしてください。

1-2.VirtualBox インストール

次にLinuxを起動させるVirtualBoxをインストールしていきます。
ダウンロード先:VirtualBox
メインで使用しているOSはWindowsなので、「windows hosts」をクリックしてください。

ダウンロードが終わったらexeとisoファイルがあると思います。
これで準備は完了です!

1-3.VirtualBox設定

Linuxを起動させるVirtualBoxを起動させると以下のような画面が表示されます。
基本的に全てNext、Yesで問題ありません。

Installまで進んだらクリックしてインストールを開始してください。

インストールが完了すると以下の画面になるのでFinishをクリックしてください。
※チェックボックスのやつはVirtualBoxをこの後起動させますという内容なので、
 チェック付けたままで問題ありません。

VirtualBoxが起動すると以下のような画面が表示されます。
その中の「新規」をクリックして各項目を埋めて「次へ」進んでください。

  1. 名前
  2. ISO Image
    →UbuntuのISOイメージを選択してください。

    InstallSetup画面では、以下項目を埋めて「次へ」進んでください。
  3. Usename
  4. Password
  5. Domain Name ※デフォルト名でも可

    Hardware画面ではデフォルトの設定で問題ないと思うので「次へ」進んでください。
    ※お使いのPCによってメモリー等値が変化します。

    Virtual Hard disk画面ではデフォルトの設定で問題ないと思うので「次へ」進んでください。

    最後に概要画面ではこれまで設定した確認画面になりますので、
    問題なければ「完了」をクリックしてください。

完了後、自動的にUbuntuが起動され以下のような画面まで進むと思います。
ここでは、以下項目を埋めて「Contenue」進んでください。

  1. Pick a username ※先頭の文字は小文字である必要があります。
  2. Choose a password

    Contenue後、Ubuntuのインストールが始まりログイン画面が表示されますので
    パスワードを入力してログインしてください。

    そうするとポップアップが出てきますので全てSKIPで問題ありません。

    これでVirtualBoxの設定(Linuxが起動するまで)が完了しました。

2.LInux 起動

デスクトップにある「Oracle VM VirtualBox」を起動してください。

マネージャー画面より、起動をクリックしてください。

ログイン画面が出てくるので、ユーザ選択してパスワードを入力してログインしてください。

これで、Linuxの起動が完了しました。

3.LInux 切断

画面右上の電源ボタンをクリックして「PowerOff/Logout」をクリックして
切断したい方をクリックして切断してください。
Poweroff:パソコンの電源を完全に切った状態です。
Logout:パソコンの電源は切らずに、今使用しているパソコンアカウントから出てそのまま待機します。

終わり

これでLinux(Ubuntu)のインストール、Linuxを起動させる為のVitualBoxの設定、
Linuxの起動~切断までが終わりました。
いかがでしたでしょうか?わかり辛い部分やもっと細かく画像が欲しいとかありましたらコメント頂ければ追記致します。

Discussion