📖

LPIC 前提知識前編

2023/01/25に公開

OSってなに?

OS:Operating System(オペレーティングシステム)
世間的に代表なのはWindowsとMacがあると思いますが、それと同じくLinuxもOSの一つです。

具体的に説明すると

アプリケーションとハードウェアの真ん中にてそれぞれを制御してくれるのがOSです。
例えば、アプリがxxのデータを書き込みたい!読み込みたい!と処理を流すと
OSは、HDDやSDDに書き込みや読み込みの処理を流してくれる。といった役割があります。

OSの機能について

| ユーザ管理  | ユーザのアカウントや設定情報を管理
| ファイル管理 | HDD、SSD等の記憶媒体にファイルの書き込み読み込みを管理
| 入出力管理  |マウスやキーボード等の周辺機器の制御を管理
| タスク管理  | タスクに対して、CPUやメモリ等のリソース割り当てを管理
| メモリ管理  | アプリが動作する際に必要となるメモリを管理

カーネルとシェルについて

カーネルとは簡単に言えば、上記で説明したOSの基本的な機能の事を指します。
OSのコアとも呼ばれたりしてますのでユーザが直接弄ったり変更したりとかは出来ないです。
じゃあどうやってユーザがカーネルに対して命令を出すかというと、その間にシェルという
プログラムを介してユーザとカーネルとのやり取りを成立させています。
シェルにはsh、bash、csh、tcsh、ksh、zsh等の種類があります。

Linuxってなに?

前述でも記載した通り、windowsやmac等と同じOSの一つです。
他のOSのと唯一の違いは「無料」でソースコードが公開されており、
誰でもすぐに使用できるのが特徴的です。
Linuxはコマンド特化のOSなので、主に使用される媒体はサーバーが殆どかと思います。
その為、Linuxと言っても1種類だけでなく、様々な種類が有志の方々によって開発されています。
それが、Linuxのカーネルを元に様々なソフトウェアを加えて一つのパッケージにまとめたもの(ディストリビューション)が多く展開されています。

終わり

既に図解で多くの方が分かりやすく作成されておりますが、自分でも作ってみたく
色んな所を参考にさせて頂き、簡単にまとめてみました。
こうゆう超初歩的な内容って意外と書かれていなかったりするから0から勉強する方の手助けになったらいいな?
次回は、Linuxのインストール、起動、接続、停止切断を書いていこうと思います。

Discussion