💪

身体的疲労との付き合い方

2023/12/23に公開

この記事は ミライトアドカレ 2023 の 23 日目の記事です。

昨日は yuki「世界一流エンジニアの思考法」要約 でした。
とても興味を惹かれる内容だったので、今度本を買って読んでみようと思います。

新人のころ「オブ脳」を読んで「コーディング超おもしれぇ!」って衝撃を受けて、バイブルのように読み返していたことを思い出しました。


今日の記事は毛色を変えて、エンジニアの多くがブチ当たるであろう身体の辛さみたいなところについて整理してみました。

最近ちょっと PC 操作の時間が長すぎて身体がめっちゃ辛かったので、個人的な対策を整理しつつ紹介してみようと思います。

さきにまとめ。

内容 手軽さ 効果
背中を伸ばす ★★ ★★★★
肩甲骨を動かす ★★★★ ★★★★
脚を上げる ★★★ ★★★★
整体に行く ★★ ★★★★★
EMS をやる ★★★★★
目の周りを温める ★★★ ★★★★
目の周りを叩く ★★★★ ★★★★
目元マッサージ機 ★★ ★★★★
足揉み機 ★★★
まくらとベッド ★★★★★
目薬 ★★★★★★ ★★★
コーワ ★★★★★ ★★★★★
脚を組まない ★★★ ★★★
正面に座る ★★★★★ ★★★★★
片足重心にしない ★★★★ ★★★
手洗いうがい ★★★★★ ★★★★★
寝る ★★★ ★★★★★
飲む ★★★★ ★★★★

あ、別に今年やったことではないです。

ストレッチ系

背中を伸ばす ( 手軽さ: ★★ | 効果: ★★★★ )

何で知ったか忘れたけど、猫の伸びみたいなやつがめっちゃいい。

背中が辛いと息苦しいけど、これをするとぐいっと治る。

ただ会社でやるのははばかれるので、リモートワークの日と休日しかできない。

肩甲骨を動かす ( 手軽さ: ★★★★ | 効果: ★★★★ )

こんなやつ。

ちゃんと肩甲骨が動くようにやらないと意味がないけど、ちゃんとできるとめっちゃ効く。
大きく「ぐりっ」って感じで回すのがコツ。

仕事中に席でもできるし、お手軽。

脚を上げる ( 手軽さ: ★★★ | 効果: ★★★★ )

整体で教えてもらった ↓ の本がとてもよかった。

脚をあげたり伸ばしたりする。
道具がいらないのでお手軽。
ハイパー腰痛にいい。

うちは冷蔵庫の上にタブレットが置いてあって、朝それを見ながら立ってご飯食べつつ脚ストレッチをしている。

整体に行く ( 手軽さ: ★★ | 効果: ★★★★★ )

プロすごい。
めっちゃいい。
6 ~ 7 年同じところに行っている。

辛いときに行く病院ではなくて、定期的にメンテナンスに行くって感じ。

今は相当身体を調整してもらったから、慢性的な腰痛はほぼ消えた。
コロナ前は 3 日くらい家で PC を触り続けると歩けないくらいの腰痛になっていたが、今はさっぱりそういうことはなくなった。

特に辛い箇所があるときは触られた場所と動かし方を覚えておくと、家で素人コピーができる。

お金もかかるし開院時間も決まっているので、お手軽ではない。

EMS をやる ( 手軽さ: ★ | 効果: ★★★★★ )

インナーマッスルを鍛える機械。
SIX PAD のすごいやつ。
整体でやってもらった。

「1 回 30 分の治療で 1 月間毎日 1 時間ヨガをしたのと同じインナーマッスルが得られます」って言われて「盛りすぎやろw」って思ったけど、一回目で自分の姿勢が変わったのがわかった。
立ち座りなどの動作を、勢いとか腕じゃあなくて腰の筋肉を使ってやっている感覚になる。
歩く時の猫背とかも直った気がする。ひどい猫背だったからまだ猫背だけど。

30 回やったのでヨガ 900 日分だ。すごい。
あとインナーマッスルはアウターマッスルと違ってほぼ落ちないらしい。すごい。

高いし予約もいるし何箇所も電極を当てられ腹に砂袋を落とされて放置されるという拷問に耐える必要があるので、お手軽ではない。

目の周りを温める ( 手軽さ: ★★★ | 効果: ★★★★ )

濡らしたタオルを絞ってレンジで 1 分くらいチンして、目の上に乗せる。

めっちゃすっきりする。

うちはハンドタオルがめっちゃあるので、僕にとってはまぁまぁお手軽。

タオルが手間ならシャワーのときに目元にお湯を当て続けてもいい。

目の周りを叩く ( 手軽さ: ★★★★ | 効果: ★★★★ )

↓ の本でいろいろ知った。

詳しく書くと本の内容になってしまうので避けるが、びっくりするほどすっきりする。

目の周りを指で叩いたり、ぐっと押したり、さすったり。
目の周りだけ無重力になったのかってくらいすっきりします。

場所を選ばず道具を使わないのでお手軽。

アイテム系

目元マッサージ機 ( 手軽さ: ★★ | 効果: ★★★★ )

USB で充電しておくと暖かくなって揉んでくれるやつ。

極楽かって感じでよかったんだけど、安物だったので壊れてしまった。
あとバンドがゆるゆるになると意味がない。

15 分くらいやってる間は完全に何も見えないので、案外気楽にやれないのが難点。

足揉み機 ( 手軽さ: ★ | 効果: ★★★ )

マッサージチェアーの腰下部分みたいなやつ。
長靴っぽいのに脚をズボッと入れると揉んでくれる。

買うと同時期に EMS を受けてしまい、こいつの効果は正直あまり体感できなかった。
この頃は歩けないくらい腰が痛くて、藁にもすがる思いでいろいろ試してた。

うちは狭いので、場所をとるのがちょっと難点。

でもこいつと目元マッサージの同時使用はすごかった。

まくらとベッド ( 手軽さ: ★ | 効果: ★★★★★ )

体型スキャンからのオーダーメイドをしてみた。
首下、腰下、膝下の隙間が消える。

宿やホテルに泊まると「なんだこれ、板か」って感じて寝られなくなることだけが難点。

高いのでまったく手軽ではないけど、寝るだけで適用されるという点では手軽さ ★★★★★ か。

薬系

目薬 ( 手軽さ: ★★★★★★ | 効果: ★★★ )

目薬なんて今までしたことなかったけど、最近眼がヤバすぎて買ってみた。

なんかすっきりする、けど眼精疲労に効いているのかはよくわからない。
リフレッシュして気分転換みたいな感覚。

とてもお手軽。

コーワ ( 手軽さ: ★★★★★ | 効果: ★★★★★ )

ヤバい。
超効く。

眼精疲労と肩こりとかに起因するいろんなのが治る。

「人に勧められた」「ちょっと高かった」「整体で効くって言われた」の3コンボプラシーボを信じて効果をアップさせている。

ちょっと高いけど飲むだけなのでたいへんお手軽。

本記事で最強の一角。

習慣系

脚を組まない ( 手軽さ: ★★★ | 効果: ★★★ )

できるだけ脚を組まないで座るようにしている。

組むと落ち着くので頻発してしまうが、昔に比べるととても減った。

整体で「前ほど歪んでませんね」って言ってもらえる。

正面に座る ( 手軽さ: ★★★★★ | 効果: ★★★★★ )

長年サブモニターを Mac Book 右に置いてたが、首がやばいことになって改めた。

整体で「右に何かあるんですか」って言われるまで全然自覚症状がなかった。

今は Mac Book を正面に置き、その後ろの高い位置にサブモニターを置いている。

信じられないほど違う。
正面向いて座って正面を見るってのはハイパー効果ある。

本記事で最強の一角。

片足重心にしない ( 手軽さ: ★★★★ | 効果: ★★★ )

これも整体で自認。

料理中や電車の中やスタンドアップミーティング中など、立ってる時間は案外多い。
自分がかなりがっつり片足に体重を乗せていることに気づいてからは、ほぼ修正できたと思う。

整体で「前ほど歪んでませんね」って言ってもらえる。

手洗いうがい ( 手軽さ: ★★★★★ | 効果: ★★★★★ )

本筋と逸れるけど、これめっちゃすごい。

起床時、出勤時、帰宅時は必ずやっている。
これは親の教育の影響。

フィジカル強い方ではないけど、風邪はあんまりひかない。
( 今年の春だったか、土砂降りの中自転車乗ってそのあとすぐ着替えられなかった日は一発で風邪引いたけど )

「あ、やべぇ気配だ、あした風邪ひくな」ってときはさっさと帰って手洗いうがいして寝る。
これで大体回避できる。

本記事で最強の一角。

休息系

寝る ( 手軽さ: ★★★ | 効果: ★★★★★ )

トータルで結果出るなら休息も戦略でしょの精神で、僕はけっこう寝る。
「今夜やるより明日早起きしてやろう」の方が成功するタイプ。
起きるのは得意。

眠いまま 50% の性能で 2 時間やるより、30 分寝て 100% の性能で 1.5 時間やるようにしてる。
( もちろん寝不足にならないようにすることが根本的な対策 )

休むって決めたら進捗やばくても気持ちを休められるのが僕の強みな気がする。

そしてフィジカルもメンタルも寝れば大体のことは回復する。

飲む ( 手軽さ: ★★★★ | 効果: ★★★★ )

メンタルに特化した休息。

「寝て体力を回復させる」か「飲んでメンタルを回復させる」か。
大体は「寝て体力を回復するべきだった」ってなるんだけど、実際のところ息抜きは大事。

飲むは趣味って意味で別になんでもいい。

今後のために気になってること

とにかく最近の高稼働でいろいろ辛かったので、普段からもっとダメージを受けない生活をする。

分割キーボード

みんなやたらいいと言うし整体の先生もいいと言うので、気になっている。

ただ「JIS がいい」とか「Mac Book が物理的に好き」とかいろいろ好みと合わなくて、検討中。

2024 年の間になんかの結論を出したい。

昇降デスク

同じく整体の先生がいいというので気になっている。

おためしレンタルとかないんかな。

結論

いずれにせよ「辛いなにかが一発で治る」なんてことはない。
ひたすら習慣。

もっとストレッチ本とか読んだけど、なんだかんだ「おぉ!いい!」って思ったもの以外は続かなかった。
個人的には「道具なし」「立ったままできる」が習慣化するボーダーラインで、床が必要な動作は心理的ハードルがすごい高い。
合う合わないはあるので、試していいと思ったものだけ身につければいいと思う。

あと書いてて思ったけど整体の先生の影響すごいな。

2024 年も健康に暮らせるように。

Discussion