Mirakurunの設定
※MirakurunではNodejs-ltsの16系までしか対応していないため注意
23/04/11時点でNodejs-lts 18系の対応が行われました
⚠️公式よりWindowsでのMirakurunの動作は非推奨となりました.
フォーク版Mirakurunではできる限りWindowsで動作するよう追従していきたいと思っております
tailscaleを使ってアクセスする場合はwindowsのmirakurunのサービスを自動(遅延開始)にする必要があります.(mirakurunがtailscaleよりも先に開始してしまうためIPアドレスを認識しない)
tuners.yml
- name: local_device
types:
- GR
- BS
- CS
command: >-
C:/DTV/BonDriver/BonRecTest.exe --driver BonDriver_PX-MLT.dll --output -
--space <space> --channel <channel>
decoder: C:/DTV/BonDriver/arib-b25-stream-test.exe
isDisabled: false
はじめに,YAMLで設定するため,インデントが崩れると読み出せなくなります.
解説
- name: なんのチューナーなのか判別するために指定する.英語/日本語 OK
内部の処理では使われないので自由に設定可能 - types: GR/BS/CS/SKYの4つのみ対応.後述するフォーク版で拡張した
- command: チューナーからの読み出しを指定
WindowsだとBonRecTest
Linuxだとrecpt1(px4_drvの場合)/dvbv5-zap(Q1UD/S1UD/PT3など)
dvbv5-zapについてはこちらのサイトを参照
--driver: BonDriverを指定する.絶対パスでも相対パス(BonRecTestの位置から)でも可能
--output - : 読みだしたデータを標準出力する(必須)
--space <space>: BonDriverのチューナー空間を指定 <space> はchannels.yml のspace部分に自動で変換されます.
--channel <channel>: チャンネルの指定Windowsでは物理チャンネルではなく,TVTestのインデックスの値(物理チャンネル-13で計算可能) - decoder: 詳しくは説明しませんがデコードするために指定します.
- isDisabled: true -> チューナー無効 false -> チューナー有効
channels.yml
# 秋田県大森山送信所の例
- name: NHKEテレ
type: GR
space: 0
channel: '0'
isDisabled: false
- name: NHK総合
type: GR
space: 0
channel: '2'
isDisabled: false
- name: ABS秋田放送
type: GR
space: 0
channel: '4'
isDisabled: false
- name: AKT秋田テレビ
type: GR
space: 0
channel: '8'
isDisabled: false
- name: 秋田朝日放送
type: GR
space: 0
channel: '16'
isDisabled: false
解説
- name: テレビ局名など自由に設定可能
- type: GR/BS/CS/SKYから選択.後述するフォーク版で拡張
- space: チューナー空間指定
- channel: 物理チャンネル-13(windowsのみ) / Linuxでは物理チャンネル
- isDisabled: true -> 無効 false -> 有効
チューナー空間が0,1と指定できるBonDriverがある場合,typeの部分も2種類(例: GR/NW1)にする必要があります.
自動でチャンネルスキャンをすることもできますが,複数の中継局や親局が入る地域の方は
明示的に物理チャンネルを指定することを強くお勧めします.
Mirakurunでは同一サービスが検出されても,物理チャンネルが若いものしか認識しないため
server.yml
logLevel: 2
path: \\.\pipe\mirakurun
port: 40772
allowIPv4CidrRanges:
- 10.0.0.0/8
- 100.0.0.0/8
- 127.0.0.0/8
- 172.16.0.0/12
- 192.168.0.0/16
allowIPv6CidrRanges:
- fc00::/7
- '::1/128'
hostname: localhost
解説
基本的にブラウザ(GUI)上で変更することをお勧めします.
また,変更すべき点がないため省略します.
フォーク版Mirakurunについて
公式のMirakurunをお勧めしますが,以下の機能が欲しい方はどうぞ
こちらで私が改造したMirakurunがあります.
また,リリースに簡易的なインストーラを置いておきました.
フォーク版のNW1-NW20を利用したい場合は公式のEPGStationで動作しないため,リリース内のzip/7zのEPGStationを利用してください.
主な変更点
Github内のコミットログかこちらをご覧ください.
EPGStationについて
上記フォーク版Mirakurunに対応したEPGStationをメンテナンスしております.
大きな変更点としては Nodejs-lts 18系に対応しています
また,Windowsでの動作確認を行っています.
追記
EPGStationでCheck DBが出ると問い合わせがあったので、データベース接続について記事にしました。