😇

ラボ試験のAWS SysOps Administrator - Associate に合格した話

2023/02/27に公開

受験者(私)のレベル感

  • 初心者フロントエンドエンジニア(歴1年、React)
  • 普段AWSを触る機会は少なく、たまにマネコン触る程度
  • Solutions Architect - Associate(SAA-C02)取得済み(1年前)
  • Developer - Associate取得済み(5ヶ月前)
    DVAに受かった時の話は以下
    https://zenn.dev/so_so/articles/cc8dada9eb9870

勉強期間

5日くらい。15時間程度。
前日が休日だったのでギリギリで追い込んだ。

勉強方法

例のごとく問題集でひたすら問題を解く。

ラボ試験は、試験予約後に届くメールから公式サンプル環境で練習。
試験時とほぼ同等の環境なので操作感に慣れることができる。
問題自体は本番より簡単だったので注意が必要!
https://dev.classmethod.jp/articles/sysops-administrator-lab-trial/

後は、SAA対策時に使用したUdemyの講座を見返し、
VPCやELB, AutoScalingのハンズオンをやり直してみた。
https://www.udemy.com/course/aws-associate/

重点的に出題されたサービス(所感)

  • Cloud Watch (メトリクスやモニタリングの種類)
  • ELB (ヘルスチェックの設定とか)
  • VPC (フローログやセキュリティグループ、NACLなど)
  • Route 53 (レコード・ルーティングポリシーの種類)
  • Organizations (サービスコントロールポリシーについてなど)
  • EC2 (AMIやEBS、スナップショットについてなど)
  • S3 (バケットポリシーなど)
  • WAF、Firewall Manager、Shield Advanced
  • CloudFormation

試験結果

785/1000 点で合格。
ラボ試験は"改善が必要"だった。。。😇

試験を終えて

選択問題は、SAA,DVAと変わりなく問題集を解いていれば問題ない。
DVAの時よりも苦戦しなかった。SAAの内容に近いかも?

ラボ試験は、公式のサンプル環境の問題が簡単で、少し舐めていたかもしれない。。
細かい設定や、選択問題で出てくるような内容の実践になるので
ハンズオン等でしっかり学んでおいた方が良い。
(普段CLIばっかり、、とかの人はマネコンの操作に慣れておくと良いかも)

ラボ試験のSOAは難しい。。と聞いていたが身構えるほどでもなかった。
SAA,DVAと間を開けずに受ければ選択問題は苦戦しないと思うので、
一気にアソシエート3冠を目指すべし!

Discussion