毎日投稿を始めて70記事になりました💐
はじめに
毎日記事を投稿すると決めてから、昨日で70記事になりました。
以前私が毎日投稿を始めた理由 / はてなブログからZennへの移行理由という記事をZennで投稿し、多くの方にご覧いただきました。本当にありがとうございます。
本日は70記事を書いてみて感じたこと等を投稿したいと思います。
個人的に感じたことをまとめているだけなので参考になるかわかりませんが、最後までご覧いただけたらとても嬉しいです。
なぜこのタイミングでこの記事を書こうと思ったのか?
現在転職活動に向けて準備を進めていますが、20代後半で未経験で本当に転職できるのか?と少しナーバスな気持ちになっていたので、自分自身を鼓舞し明日からも頑張れるように投稿しています🙇♀️(個人的な内容の記事になり、不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ございません。)
少し落ち込んでいる中Qiitaのトレンド記事を見ていて、モチベーション高く『継続』して勉強する技術という記事を発見しました。
こちらの記事の中で、ひたすら続けることがアイデンティティになる、続けた先には必ず成果が現れるので安心して努力をしてほしいですということが書かれていました。
私自身70記事投稿を続けたというものの自信のある記事ばかりではなく、本当に些細な学習ログや自分自身のキャリアや就活関連の記事など、胸を張れるような内容じゃないな...と頭をよぎることがありました。
そんな中でこちらの記事を拝見し、内容にばらつきはあるものの続けてきたという事実は変わらないと感じ、少し勇気をもらえました。
この気持ちを忘れたくなく、今回Zennでこの内容を書いているという次第です。
70記事投稿してみて感じたこと -どの媒体で投稿をするのか-
ここまで投稿してみて感じたことは、やはり投稿するサービス媒体によって心理的な負担が異なると感じることです。
当初投稿する媒体をZennのみに絞っていましたが、これが本当にハードルが高かったです。(そのためにスクラップ投稿という機能があると思うので、今後使用してみたいなと感じております)
媒体を絞ってしまうと自分自身の首を絞めると感じたので、現在は下記のようなイメージで媒体を変えております。
- Zenn:RubyやRailsで学んだこと、アプリ開発時のエラー等、技術関連メインで投稿。時折自分自身の考えをアウトプット。
- Qiita:PFを外部へ広く周知するために使用。
- Miniita:PFで作成したアプリで、sayaという名前で投稿しています。Zennで投稿するほどではないものの、ちょっとしたtipsを投稿するのに活用。
- Note:スクール生活での取り組みやキャリア関連を投稿しています。
上記のように媒体を変えたため、自分自身でどの媒体でいつ投稿したのかを管理するためにGitHub上でリポジトリを作成しそこでまとめております。
こうすることで、何記事投稿したのかが可視化され日々のモチベーションにもつながっています。
70記事投稿してみて感じたこと -コメントやいいねが本当に励みになる-
投稿を続けてみて改めて感じましたが、コメントやいいねが本当に励みになります。
私は毎日投稿を続ける以前、いいなと思った記事をX上で発見した際はXの投稿に対しいいねを押し、記事に対してはいいねを押していませんでした。
またQiitaやZennなどのアプリ上で確認していても、自分のフォルダにブックマーク登録をするのみで記事記事に対してはいいねを押していませんでした。
現在は上記を辞め、自分自身が参考になった記事、勉強になった記事には極力いいねを押すように意識をしています。またエラーを救っていただいた記事等、その記事のおかげで状況が好転した場合には極力コメントをさせていただくようになりました。
私自身QiitaやZennで投稿していてコメントをいただけたことが本当に嬉しく、日々のモチベーションにつながっていたので極力上記を実施しています。
最後に
これから本格的に面接が始まり、自信をなくしてしまう場面があると思いますが、そんな時はこの記事に立ち返りたいと思います。
拙い文章でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
Discussion