🍓

私が毎日投稿を始めた理由 / はてなブログからZennへの移行理由

2024/07/24に公開

はじめに

今回の記事は、いつも以上にとてもゆるい内容になっています!
これをご覧いただいた方の参考になるかはわかりませんが、自分の思考整理のために記事を書こうと思います。

毎日投稿を始めたきっかけ

私が毎日投稿を始めた大きなきっかけは、下記3つになります。

  • 「SOFT SKILLS」「情熱プログラマー」に共通して、「記事を書くこと」に言及があったため

  • 自分自身の技術力を上げたいと考えたから

  • 自分自身でも、現在個人開発で技術記事投稿アプリを作成しているため

「SOFT SKILLS」、「情熱プログラマー」に共通して、「記事を書くこと」に言及があったから
この2冊は現在通っているスクール代表者の方が、おすすめされていたので購入しました。
「情熱プログラマー」は6月中旬に読破、「SOFT SKILLS」はあと30ページほどで読み終わるところです。
両者ともに共通している内容、かつ印象に残った内容が「記事やブログを書く」という内容でした。

最初に「情熱プログラマー」を読んだ時にはさほど気にも留めていませんでしたが、「SOFT SKILLS」を読んだ時に、自分の中で毎日投稿しよう、という意識が芽生えました。
「SOFT SKILLS」の中では、成功のための秘訣・着実性に関して言及しており、下記の一文を見て投稿しなければと思いました。

私はしょっちゅうソフトウェア開発者に話をしているが、自分のブログを持っていて毎週更新している人に手を挙げてもらうと、100人の聴衆者がいる場合でも、片手で足りる数の挙手しかない。いいコンテンツを着実に書くだけで、あなたは簡単に開発者の上位1%に入ることができる。少なくとも、自分のマーケティングということでは上位だ。  (参照:「SOFT SKILLS」 p120)

現在通っているスクールでも、毎日投稿している方は知っている限りで2,3名程度、卒業された方を見ても10名程度かと思います。(私の認識している限りなので、もっと多い少ないはあると思いますいが...)

現状で書いている内容は基本的な内容ばかりですが、着実に続けることを意識して今後も取り組んでいきたいと思っています。

自分自身の技術力を上げたいと考えたから
プログラミング学習を始めて半年が経過しました。
学習を開始してから4,5ヶ月目までは基本的にNotionを使用し、自分しか見ない形式で学習内容を記録していたため、どうしても内容が煩雑になっていました。
現在でもNotionは使用していますが、それ以上にGitHub・Zennを使用するようになりました。
特に個人開発の実装記録・エラー内容は、GitHubのissue内で全て完結させています。

その理由は、

  • 他の方のGitHubのissueから、エラー解消に役立った経験があること
  • openにしているので、「実装記録、エラー内容、なぜそのgemを使用したのか?」等を事細かに記載するようになった

「人に見られる」ことで、間違った説明、曖昧な表現はできないため、アウトプットの場をZennやGitHub上に切り替え他ことで、少しでも自分の技術力が上がればいいなと思っています。

自分自身でも、現在個人開発で技術記事投稿アプリを作成しているため
最後の理由は、自分自身の個人開発で技術記事アプリを作成しているためです。
このアプリを作成した理由の一つが、「初学者からすると、QiitaやZennでの投稿ハードルが高いため」でした。
そのため個人開発が終わった段階で、自分のアプリで投稿を開始しようと思っていましたが、「SOFT SKILLS」、「情熱プログラマー」を読んで記事投稿への熱が上がったため、外部のサービスを利用するに至ってます。

また自分で記事アプリを作成しているにも関わらず、QiitaやZennで投稿していないのもな...と思ったのも理由にあります。

投稿を始めた当初は、「はてなブログ」で投稿をしていた

投稿を開始して4日間は、はてなブログで投稿していました。
その私が現在Zennに媒体を移行した理由は下記になります。(結果的に私個人がZennを好んだため、はてなブログを批判しているわけではないです)

  • マークダウン記法に対応していないこと
  • 4日経過しても、閲覧者数が0名であったこと
  • ネット検索しても、記事が引っかからないこと

記事を書き始めた当初は、「内容があっているかわからないから、見られなくてもいい」と思っていましたが、実際に閲覧者数が0名だと、物足りなくなりました(笑)
自分のアウトプット力を鍛えるためが主目的でしたが、やはり人に見てもらって、いいねをもらって、反応をもらえてやっと書いていてよかったな、と思いました。

Zennへ移行してから

投稿するまでは知らなかった機能でしたが、前日までのデータで「表示回数・投稿ごとの合計表示回数」が表示されるようになっています。
現在では毎朝この欄チェックするくらい、他の人に見ていただけることにやりがいを感じています

また、ふと今日Xを拝見していたところ、自分の記事をシェアしてくださっている方がいて、本当に嬉しかったです。
また同時に、より「記事を見られている」という意識が芽生えました。
今後も内容の正確性、曖昧な表現はないように書いていきたいと改めて感じました。

Image from Gyazo

個人開発にどう活かすか

30日弱毎日投稿してみて気づいたこと。

  • 閲覧数がモチベーションになる。
  • 自分の記事が、自分の知らないところで共有されていることがモチベーションになる。

現状作成している個人アプリでは時間の制約もあるので、一旦の本リリースでは実装するかは検討ですが
閲覧数の表示(できたらグラフでの可視化)、記事ごとのOGP画像の設定も検討したいと感じました。

最後に

現状では30記事にも満たない投稿数ですが、「私が毎日投稿を始めた理由 / はてなブログからZennへの移行理由」をまとめてみました。
今後も自分の技術力を上げること、またその内容が誰かの役に立てばいいなと思いながら投稿していきたいと思います。
ありがとうございました。

Discussion