🌠
ターミナルから爆速で回線速度を計測する【fast-cli】
はじめに
昨今、インターネット上には回線の速度を簡単に測定できるサービスが多数存在しています。
その1つに、Netflixが提供している「Fast」というサービスがあります
Webページにアクセスすると、接続中の回線速度を自動で測定してくれます。
回線速度を測定する度に、毎回Webブラウザを開いてサイトにアクセスするのは少し手間に感じることがあります。
そこで、ターミナルからインターネット回線速度を測定できるコマンドラインツールがありましたので紹介します。
コマンドラインツール「fast-cli」
Node.jsがインストールされている場合、コマンドnpx
を利用してインストールせずに使用できます。
npxについては過去に投稿した記事で詳しく説明しているので興味がある方は併せてご覧ください。
また、グローバルにnpm install --global fast-cli
としてインストールして使用もできます。
グローバルにインストールして使う場合はfast-cli
をfast
に適宜読み替えて実行してください。
実行
ダウンロード速度とアップロード速度を計測
ダウンロードの速度を計測します。
$ npx fast-cli
オプション--upload
を付けないとダウンロードのみの計測となります。
--upload
は-u
と入力しても同じ意味となり問題なく動作します。
# ダウンロード速度とアップロード速度を計測
$ npx fast-cli --upload
ダウンロード速度を計測して結果を1行表示
$ npx fast-cli --single-line
1行でシンプルにダウンロード速度を計測します。
コマンドのヘルプを表示
$ npx fast-cli --help
使用可能なコマンドと使用例を表示します。--help
は-h
としても同じ意味となります。
おわりに
Fastを開かずとも、ターミナルから簡単に回線の速度を図れるのは便利です。
Discussionにて紹介していただいたのですが、同じようなツールとしてSpeedtest CLIがあります。
こちらの導入したときのメモはスクラップにまとめております。併せてご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Discussion
speedtest-cliもいいですよUbuntu系だとリポジトリにあるので入れやすいのとサービス提供元が作ってるコマンドなので安心感があります。
これは知りませんでした。手軽に使えそうでよさそうですね!さっそく使ってみます!
情報提供ありがとうございます!!
fast-cliの作者はsindresorhusさんなので、「公式コマンドラインツール」ではないのでは?
ご指摘ありがとうございます。
確認したところ、おっしゃるとおり「公式のコマンドラインツール」ではありませんでした。
誤解を招いてしまい申し訳ございません。
記事の内容の見直しを行い、修正しております。