爆安 .inドメインで君だけのURLを!Spaceshipで "ryosh.in" を取得した全記録
はじめに
こんにちは、梁震 (RYO SHIN) です。
自分だけのオリジナルドメイン、憧れますよね。ポートフォリオサイトや個人ブログ、メールアドレスなどに使えば、唯一無二のアイデンティティになります。
しかし、.com
や .jp
といった人気のドメインは、すでに取得されていたり、価格が高騰していたりとなかなか手が出しにくいのが現実です。
そこで僕が注目したのが .in
ドメイン。インドの国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)ですが、近年 「ドメインハック」 としての活用が世界中で広がっています。
今回は、僕が自分の名前 ryoshin
をもじって ryosh.in
というドメインを取得するまでの、徹底的な価格比較とプロセスを全てお見せします。結論から言うと、海外レジストラの Spaceship を利用することで、驚くほどの低価格で取得できました。
この記事が、あなただけのドメインを見つける旅の助けになれば幸いです。
.in
ドメインなのか?
なぜ .in
ドメインは、その文字の組み合わせから「〜の中へ (in)」や「〜に参加する (join in)」といった意味を連想させ、様々な単語と組み合わせやすいのが特徴です。
-
des.in
(design) -
log.in
(login) -
check.in
(checkin)
このように、ドメインの末尾まで含めて一つの単語やフレーズに見せる手法を「ドメインハック」と呼びます。短く、キャッチーで、覚えやすいURLが作れるのが最大のメリットです。
僕も自分の名前 ryoshin
を使って、クリエイティブなドメインが作れないかと考え、ryosh.in
を思いつきました。
.in
ドメインはどこで買うのが一番安いのか?
徹底価格比較!ryosh.in
を取得するにあたり、国内外の主要なドメインレジストラの価格を徹底的に調査しました。調査には TLD-List を活用し、さらに日本の主要レジストラも比較対象に加えました。
(調査日: 2025年6月9日 / 1ドル=150円で計算)
海外レジストラの価格 (USD)
レジストラ | 登録料 | 更新料 | 移管料 | WHOISプライバシー |
---|---|---|---|---|
Spaceship | $5.03 | $5.18 | $5.18 | 未対応 |
Porkbun | $5.08 | $6.45 | $6.45 | 未対応 |
Sav | $5.39 | $5.39 | - | $0.00 |
Dynadot | $5.60 | $5.60 | $5.60 | 未対応 |
Namecheap | $5.98 | $9.98 | $7.98 | 未対応 |
日本の主要レジストラの価格 (JPY)
レジストラ | 登録料 | 更新料 | 備考 |
---|---|---|---|
ムームードメイン | 2,178円 | 2,178円 | サービス維持調整費別途 |
Xserverドメイン | 2,838円 | 2,838円 | |
バリュードメイン | 3,281円 | 3,281円 | サービス維持調整費含む |
価格分析:5年間の総コストで比較する
ドメインは取得時だけでなく、毎年更新が必要です。そこで「登録料 + 更新料 × 4年」で5年間のトータルコストを比較してみました。
レジストラ | 登録料(円) | 更新料(円) | 5年間総コスト(円) |
---|---|---|---|
🚀 Spaceship | 755円 | 777円 | 3,863円 |
Sav | 809円 | 809円 | 4,045円 |
Dynadot | 840円 | 840円 | 4,200円 |
Porkbun | 762円 | 968円 | 4,634円 |
--- | --- | --- | --- |
ムームードメイン | 2,178円 | 2,178円 | 10,890円 (+α) |
Xserverドメイン | 2,838円 | 2,838円 | 14,190円 |
バリュードメイン | 3,281円 | 3,281円 | 16,405円 |
結果は一目瞭然でした。
日本のレジストラと比較して、Spaceshipのコストは1/3以下。圧倒的な価格差です。初年度登録料だけでなく、更新料も最安クラスであるため、長期的に見てもSpaceshipが最も経済的であると判断しました。
僕がSpaceshipを選んだ理由
比較検討の結果、僕は Spaceship で ryosh.in
を取得することを決めました。理由は以下の通りです。
-
圧倒的な低価格: 5年間の総コストで 3,863円 というのは、他の追随を許しません。プロモーションコード
SPSR86
を利用することで、初年度はわずか$5.03 (約755円)でした。 - 安価な更新料: 更新料も$5.18 (約777円)と非常に安く、長期保有の負担が少ないです。
- シンプルなUI: 登録プロセスは非常にシンプルで、迷うことなく手続きを進めることができました。支払いもクレジットカードでスムーズに完了しました。
重要な考慮事項
海外レジストラを利用する際には、価格以外の点も考慮する必要があります。
- 為替リスク: 支払いは米ドル建てのため、為替レートの変動によって円換算価格は変わります。
- サポート言語: サポートは基本的に英語です。トラブル発生時に英語でのやり取りが必要になる可能性があります。
-
WHOISプライバシー:
.in
ドメインは、仕様上WHOIS情報の代理公開に対応していないレジストラが多いです。(個人情報を気にする方は、無料で対応している Sav なども良い選択肢かもしれません)
僕の場合、多少の為替リスクや英語サポートは許容できると判断し、価格を最優先しました。
まとめ:ドメイン探しの旅に出よう
今回、徹底的な比較調査を経て、ryosh.in
という自分だけのドメインを非常に安価に手に入れることができました。
- コスト最優先なら → Spaceship
- WHOISプライバシーも重視するなら → Sav
- 日本語サポートが必須なら → ムームードメインなど日本のレジストラ
ドメインは、もはや単なるWebサイトのアドレスではありません。それはあなたの個性やクリエイティビティを表現するキャンバスです。
.in
ドメインやドメインハックという選択肢を知ることで、あなたのドメイン探しの可能性は大きく広がります。この記事を参考に、ぜひあなただけのユニークなドメインを見つける旅に出てみてください。
Discussion