📝
個人ユーザーマニュアルを書いてみた 2024年8月版
tl;dr
- 職場のコミュニケーション改善施策のひとつに挙げられる
- 個人情報の開示によるコミュニケーションスタイルの相互理解
- 日本語だと個人ユーザマニュアルよりも、私の取り扱い説明書とかのほうがとおりがいいのかも
- フリーランスなのでオープンなところに定期的に書き出してみようかなと(年に1回くらい更新したほうがよさそう)
1. はじめに
- この個人ユーザーマニュアルは、私自身の働き方やコミュニケーションスタイル、モチベーションの源などを理解していただくためのガイドです
- 私と一緒に働く際に役立つ情報を提供し、よりスムーズで効果的なコラボレーションを実現することを目的としています
- このマニュアルを通じて、私の強みや弱み、好むコミュニケーション方法、仕事の進め方などを知っていただき、相互理解を深める一助となれば幸いです
2. 自己紹介
背景
- 比較的長いこと X でメイン垢をずっとパブリックなまま使っているので、ここ数年はそのハンドルで raki(らき)と呼んでいただいています
- 1973年生まれで専門学校卒のため、71年生まれの大学新卒と同期的な感じ
- ベビーブーマーで学生時代にバブルが崩壊し就職する時は氷河期だった世代
- 20歳の時に都内の SES 企業に就職し、約10年間SIerを中心にサラリーマンエンジニアをした後、退職してフリーランスに
- 約20年フリーランスエンジニアとして中小スタートアップから大手企業さんまでたくさんの会社さんのお世話になってきました
- 基本的には会社さんにあわせるフルタイムを中心にしているので、副業類はほとんどしていません
- 都合30年以上IT業界で仕事をしているので、システム開発のどの工程でもどのポジションでも必要ならだいたいなんでもこなします(こなせるとは言ってない)
- 直近数年は SRE ポジションで仕事をいただいていて、クラウドインフラの IaC やモニタリング、オンコール、落穂拾いが主戦場
- terraform が好みのツールで、terraform-jp を作ったはいいけどコロナ禍を引きづって何もしてないダメ管理人
興味・関心
- 読書は乱読派
- ライトノベルを多く読むけどほとんどアンリミ
- 漫画は昔ほど読まなくなった
- 辞典や辞書は読むものだと思っている
- 音楽は小室哲哉世代
- カラオケも好きだけど近年それほど行ってない
- ゲームセンターは音ゲーメインで KONAMI Jubeat が中心
- 重度のヘビースモーカー(マナーは守るほうだけど服についた匂いが気になるタイプの人は近寄らないでください)
- 飲酒は嗜む程度で家では飲みません。知らない人が多い飲み会でも飲まないことが多い
- 映画館にはあまり行かない(映画自体は好き。先端技術とビジュアルの工夫、ストーリーラインが興味の中心)
- アニメも毎シーズン多数録画するけど、ビジュアル表現、作画、音楽、ストーリーの優先度でどんどん切るようにしてる
- 推しはわからない(強いこだわりや執着を仕事以外に持ったことがない気がする)
- 家事はだいたいなんでもできる
- 最近加齢による身体の衰えを感じている。とくに視力
強み
- 炎上プロジェクトに対する耐性が高い
- 業務上必要ならなんでもやる精神
- ITの仕事が好きでやっているので、たいていの業務が好き
- 知らないことを知れる機会があることを喜ぶタイプ
- 比較的エスパーが得意(使う場面は選ぶけど)
- 結構へこたれない系
- 継続力はあるほうだと思う
弱み
- スロースターター
- 周囲にもスキルを要求しがち
- 自助努力を放棄しているタイプは苦手
- 礼儀には礼儀を、非礼には非礼を返すタイプ(自己改革中)
- 知らない人が多いところが苦手(なのでイベントとかあまり好まない)
3. コミュニケーションスタイル
好むコミュニケーション方法
- できれば最初は礼儀正しく接していただいて、信頼関係を築いてください
- お互いに信頼できると認識できたなら、砕けまくっても大丈夫
- キャッチボールはコンパクトにできるのを好みます
- 必要な情報を正確に適切に提供しあえるのを好みます
- タスクは双方納得するまで細分化して適切なマイルストーンを置くのが成功の近道だと思っています
- していい失敗としてはいけない失敗を見極めて、どんどん失敗しながら前に進めるやり方を好みます
避けたいコミュニケーション方法
- 冗長、慇懃無礼、面従腹背なやり取り
- 不正確、不適切、不明瞭なやり取り
- 今日言って今日やれ、みたいな
頭の悪い、または仕事ができない人のタスクは正直いらっとする - 事前の根回し、情報提供のない話は嫌い
フィードバックの受け取り方
- 早く正確にストレートにいただきたい
- 良し悪し含めてストレートにどうぞ
- とくに悪いことに関しては正確に、早く
- 問題が大きくなる前に改善したい
- 素直に受け止められないものに関してはそのように言うのでいったん置いてください(自己改革中)
フィードバックの提供方法
- 基本的にはあわせます
- できるだけ正直に伝えます
- 考えてみれば良いフィードバックには慣れていないかもしれません(気をつけなければ)
- (減点方式な気がするので改めないといけませんね)
4. 働き方
仕事の進め方
- GTD(タスクリストから分類の準備)
- アイゼンハワーマトリクス(コヴィー式時間管理マトリクス、TMM。処理順はここで決める)
- ポモドーロ(とか言いながらだいたい50分仕事して10分タバコ、みたいなリモート悪癖ががが)
- やってと言われたことはやる
- やらないとまずいことはやる(障害時運用など)
- 自分以外の人がやったほうがいいことならやらない(誰がやってもいいならその機会を譲る)
- 誰もやりたがってないならやる
- スケジュールとゴール時の成果物の確認の合意はなるべく詰めておきたい(でないと進まない)
優先順位の付け方
- 簡単なもの(slackの返信の速さには定評がある)
- 期日の早いもの(本当の日程で)
- 重要なもの(本番、別の会社さん等が絡むもの、今問題が起きているもの)
- できるもの
タイムマネジメント
- スロースターターでエンジンのかかりが悪い自覚はある
- エンジンがかかるまで時間のかかる日がある
- 夜型人間
- 運用監視やオンコールも厭わないので時間で管理されている意識は少ない
- 仕事で必要な知識はあるべき業務時間とは異なる時間に蓄積している(要は夜に勉強している)
ストレス管理
- 食に逃避派(太ります)
- タバコで調整
- 内側に限界まで溜め込む派
- 小出しに嫌味を言う気がするので見つけたら注意して欲しい(やめろと言って欲しい)
5. コラボレーション
チームでの役割
- 契約毎に望まれる形で動きます
- 必要な時に必要な役割をこなすと思います
- 必要は発明の母と言いますし、内心では必要は仕事(メシ)の種だと思っています
期待するサポート
- 必要とされる=やって欲しいことがある、と認識しているので、タスクとして振り込んでもらえると助かります
- わからないことは聞くメンタルがすでにあるので放置でも問題ありません
- 明確なタスク、スケジュール、ゴールが決まっていないと他のことを勝手にしだすので、必要ならタスクを振り込んで欲しい
- 1分間マネジメントで十分だと思っている
他者へのサポート方法
- 基本的にはあわせます
- 必要とされれば優先して時間を使うことを厭わないタイプ
- ティーチング、コーチング、マネジメントのいずれも求められれば使うけど、求められなければ使いません
6. モチベーション
モチベーションの源
- お金、誰と働くか、評価、が優先順位
- お金周りでの失敗が複数回あるので、お金が出てこない仕事は仕事だと思わないことにしています
- できれば優秀な同僚と働きたいし、敬意をもって接してくれる仲間と働きたい
- 自分の仕事を評価してもらえるのは大事
- つまり決して安くない報酬を貰っているので、同僚や仲間に顔向けできるレベル・内容の仕事をしている、という自尊心を保つことがモチベーションになっている、と考えています
モチベーションが下がる要因
- やらなくていい仕事をさせられている時
- 指摘した上で失敗されて、その尻拭いをさせられている時(だから言ったじゃんのやつ)
- 必要な情報がまわってこない時
- ゴールや方向性が見えていない時
モチベーションを保つ方法
- 基本的には自分がやるべきことをやる
- 自己肯定感の高さを自尊心の源泉にしているので、基本的に常時一定のモチベーションを維持しているタイプ
- どうしてもモチベーションが低下していると感じたら手を動かすことにしている(コードを書くとか勉強するとかそういう)
7. 学習と成長
学習スタイル
- 周辺を含めた世界像の把握(地球に世界という枠組みがあり、日本がある)
- 対象を固定した全体像の把握(日本は都道府県でエリア分けされている)
- 手を動かす環境整備(都道府県のどこにでもいける国土整備)
- 全国各地に行く(全都道府県に行ってみる)
- 必要なら各地を練り歩く(観光地に行くとか、地元民しか知らない店に行くとか)
- 同時に世界のことも調べる(日本の首都は東京。アメリカの首都はワシントン。ドイツの首都はベルリン。ではインドの首都は?おもしろいから調べてみてね)
- 要は全体からグループ、細かい要素までをヒエラルキーとして整理して理解したいタイプ
- 物覚えが悪いので、長時間全部同時進行で身体が覚えるまでやるタイプ
- どのみち暗記はやりたくない(どうせ忘れる)
成長のための目標
- 必要なものを必要な時に必要なだけ学ぶ
- 興味がないものは無視しても構わない
- できるだけ多くのことに興味を持てるようにする
- 1.01と0.99の法則から、毎日ほんの少しずつでも継続することが最重要と考えている
自己改善の方法
- 定期的な振り返り(月次、四半期、年次でやっているが週次も加えようか検討している)
- 自己批判まではしないけど反省点を常に検討している
- 個人的に失敗学を評価しているので、自分の失敗を書き留めて収集している
8. その他
趣味・特技
- サウナ
- ボードゲーム(みんなでやるのも楽しいけど本質的には2人ゲームが好き)
- 投資(放置ゲームだと思っている)
- 仕事が趣味でいいかな
好きなもの
- 技術の話
- 未知を既知にすること
- 好きな魚はブリ
嫌いなもの
- 納豆と漬物(苦手なの)
- 空気を読むこと(同調圧力が嫌いなのかも)
- 学ばない人は苦手というか嫌い。仏の顔も三度までって言うよね
- 自己中心的な人は(同族嫌悪で)好きじゃないかも
9. 終わりに
メッセージ
- 良縁に恵まれているおかげで現在お仕事には困っていません(お仕事の募集はしていません)
- 振り返り、自省の一環として定期的に棚卸しをすると良さそう
- みんなもやってみるといいと思います
- テンプレとはじめにの内容は Copilot に作ってもらいましたw
Discussion