第0章 Django開発入門『誰にも知られず完成させる⭐️秘密のプライベートギャラリー』シリーズ説明
このシリーズは、Python 学習を開始して、「そろそろ Django フレームワークに触れてみたい!」という人はもちろん、Djangoの公式チュートリアルや入門書で挫折した経験がある方にも、もう一度チャレンジしてもらえるように構成しています。
第1章 起動せよ、黒き画面との邂逅
Djangoを使って開発を始めるための 環境構築 を行います。
Mac と Windows では環境設定が異なるため、両方を解説します。
特に Windows ユーザーは環境変数や依存関係でつまずきやすいため、WSL2 を利用した構築を基本とています。
また、このシリーズではソースコードエディタに VSCode を使用するため、環境設定ではエディタの設定も一緒に行います。
もしすでに環境が整っている場合は、第2章から開始しても問題ありません。
第2章 ロケットを打ち上げろッ🚀
Django プロジェクトの作成、アプリの作成、管理ユーザーの作成を学びます。
Web アプリケーションを作り始めるための下準備ですが、後で修正しづらい部分もあるため丁寧に扱います。
とはいえ、プロジェクトは何度でも作り直せるので、怖がらず進めましょう。
第3章 Hello World それはすべての始まり
Django アプリを作成して、いよいよ本格的に Web アプリケーションの開発 に入っていきます。
今回のアプリテーマである『秘密のプライベートギャラリー』は、ホームページに「自分の作品」を表示させるイメージです。
第3章では、ギャラリーを作り始める前作業として、Django の基本であるモデル定義、ビュー、テンプレートファイルのつなぎ方を扱います。
第4章 CRUDアプリはすぐそこに
Web アプリケーションを作成するために必要なデータベースの定義設定、フォームを使った登録・編集・削除を実装し、いわゆる CRUDアプリ を完成させることを目標に進めます。学習の最後には「作品を展示するためのギャラリーページ」を作成して、CRUD アプリの成果を確認しましょう。
第5章 ユーザー認証の彼方へ
Django 標準機能を使用したログイン / ログアウト機能を実装します。
前章で完成した「秘密のプライベートギャラリー」アプリケーションを、ログイン後のページだけに表示されるように設定していきます。
STATIC 設定をとおして、ローカル環境と本番環境における静的ファイルの配信の違いをしっかり理解することがゴールです。
Discussion