AWS GenU 5.0.0 リリース
はじめに
プログデンスの圓佛です。AWSが公開しているGenUのバージョン5.0.0がリリースされました。今回はこの最新バージョンについて記載します。
変更点
v5.0.0のChangesには以下の記載しかありません…
v5.0.0 (not automated) (#1209) @tbrand
閉域モードのサポート
ひとつ前のバージョンであるv4.3.4と最新のv5.0.0間ではpackages/cdk/cdk.jsonに以下の設定項目が増えています。
"closedNetworkMode": false,
"closedNetworkAppIpv4Cidr": "10.0.0.0/16",
"closedNetworkUserIpv4Cidr": "10.1.0.0/16",
"closedNetworkCertificateArn": null,
"closedNetworkDomainName": null,
"closedNetworkCreateTestEnvironment": true,
"closedNetworkCreateResolverEndpoint": true,
これらの設定項目はバージョン5.0.0から実装された閉域モードに関するものです(実装以前は閉域環境でもSAML連携をしたい #1215で議論されていました)。通常、クライアント~GenU間の通信はインターネット上のCloudFront経由で行われますが、閉域モードを使うことでCloudFrontを経由せず、閉域環境でもGenUを動作させることができます。閉域モードの説明ページには以下のように記載されています。
- Amazon CloudFront は利用せず、Web の静的ファイルは Application Load Balancer と ECS Fargate でサーブします。
- Amazon Cognito へは Amazon API Gateway を経由してアクセスします。
- Lambda 関数から他サービスへの通信は VPC Endpoint 経由で行います。
インストール前後のバージョン表示
インストール前の状態ですとGenUのバージョンはv4.3.4と表示されていました。また、画面の上部には「より新しいバージョンが存在する」という情報が表示されています。

AWS GenUをアップデートするの手順でバージョンアップすると、バージョン情報が5.0.0へ更新されました。また「音声チャット」から「Experimental」の表示が消えたようです。

音声チャットを試してみる
以前にGenU の「音声チャット」を試すで音声チャット機能を試していたのですが、最新バージョンでExperimentalでは無くなったので改めて試してみました。音声チャットにアクセスしたらシステムプロンプトに「日本語で回答して」と入力した状態で「日本で一番高い山は?」と質問したところ、日本語で回答が得られました。

但し、現在の音声チャットは回答の言語・性別を選択できない実装になっています。[Feature Request] 音声チャットで、Amazon Nova Sonicの言語が英語のみで男性声・女性声を選択できるようにしてほしい #1174でリクエストされていますが、今後音声チャットが拡張されればより自然な回答が期待できるようになるかもしれません。