⛏️

【マインクラフト教育版】 はじめてのプログラミング 1.2 ふたつの かんたんな いえ

2024/04/13に公開

はじめに

  • 目的(もくてき)
    • この記事(きじ)の目的(もくてき)は、マインクラフトビルダーを使ったプログラミングの方法を教えることです。
    • 小学生を対象(対象)にしています。
  • 実際(じっさい)にみんなで集(あつ)まって、読みながら進めるようにしています。
  • マインクラフト教育版を使います。

https://education.minecraft.net/ja-jp

バージョン

この記事を書いた時点でのマインクラフトのバージョンは以下のとおりです。

  • Microsoft MakeCode for Minecraftのバージョン: 1.7.28
  • Microsoft MakeCodeのバージョン: 9.2.8
  • Minecraftのバージョン: v1.20.12

この節でやること

  • この節では、一度に二つ(ふたつ)のかんたんないえを作ります
    • まず、コピー&ペーストをつかってやってみます。すこしたいへんです
    • 次に、関数(かんすう)をつかってやってみます。
  • 関数(かんすう)を使うと、一度に何個もかんたんないえを作りたいときに便利(べんり)です。

一度に二つ(ふたつ)のかんたんないえ

はじめてのプログラミング 1.1 かんたんな家 をつくろうではかんたんな家をプログラミングして作ってみました。
https://zenn.dev/pelicans/articles/build_town-11-simple_house

今回は、かんたんないえを一度に二つ(ふたつ)作れるようにします。

かんたんないえが二つ(ふたつ)できた

方法1:コピー&ペーストを使ったやり方(少したいへん)

まずは、たいへんなやりかたで二つ(ふたつ)の家を作るようにしてみます。
コピー&ペーストを使ってなるべく かんたんに やってみますが、それでもたいへんです。

コピー&ペーストを練習したい人は以下の記事を読んでみてください。
https://zenn.dev/pelicans/articles/build_town-01-copy_and_paste

はじめてのプログラミング 1.1 かんたんな家 をつくろうでできたプログラムから始めましょう。

準備の作業を説明します。

準備(じゅんび):かんたんないえプログラムをコピーする

  1. プログラムhouseをクリックする

    プログラムhouseをクリックした

  2. Ctrl+C --> Ctrl+Vで、プログラムをコピー&ペーストする

    プログラムhouseをコピー&ペーストした

  3. できたプログラムを少し はなれた ところに置く

    できたプログラムを はなれた ところに置いた

  4. コマンドの名前をtwo(英語で2のこと)にする

    かんたんな家を一つ(ひとつ)作るプログラムtwo

ふたつのかんたんないえプログラムを作る(コピー&ペーストを使ったやり方)

一度に二つのかんたんないえを作るプログラムを、コピー&ペーストを使って作っていきます。

  1. チャットコマンドtwoを入力した時コードブロックをクリックする

    チャットコマンドtwoを入力した時コードブロックを選択した

  2. Ctrl+C-->Ctrl+Vと押して、かんたんないえのプログラムをコピー&ペーストする。

    チャットコマンドtwoを入力した時コードブロックが もうひとつできた

  3. 新しくできたコードブロックの先頭、ブロックを並べるコードブロックを選択する

    ブロックを並べるコードブロックを選択した

  4. 選択したコードブロックを、元(もと)のプログラムの最後にドラッグ&ドロップする。

    ブロックを並べるコードブロックをドラッグ&ドロップした

  5. 新しく追加したコードブロックのx座標(3つの数字の左、東方向)を、10足した数字にする。


    1は11に、2は12に、3は13にする

  6. できたプログラムはこんな感じになる。

    コピー&ペーストして作った、一度に二つのかんたんないえ

  7. 右下の三角(▷)ボタンを押してコードビルダー画面を閉じる。

    三角(▷)ボタンを押してプログラムを有効にする

  8. Tキーを押してチャットコマンド画面を開きtwoと入力し、プログラムを実行する。

    ふたつの いえ ができた

方法2:関数(かんすう)を使ったやりかた(かんたん、おすすめ)



一度に二つかんたんないえを作るとき、関数(かんすう)を使うと便利(べんり)です。
方法1と同じプログラムを、今度は関数(かんすう)を使って作ってみます。
(関数(かんすう)の説明は、後で使うときにします。)

前の節(せつ)と同じく、はじめてのプログラミング 1.1 かんたんな家 をつくろうでできたプログラムから始めましょう。

準備(じゅんび)作業 を 説明します。

準備(じゅんび):プログラムをコピーする

  1. プログラムhouseをクリックする
  2. Ctrl+C --> Ctrl+Vで、プログラムをコピー&ペーストする
  3. できたプログラムを少し はなれた ところに置く
  4. コマンドの名前をeasytwoにする。英語(えいご)でかんたん(easy)な2(two)のこと

ふたつのかんたんないえプログラムを作る(関数を使ったやりかた)


easytwoのはじまりはこんな感じ

ふたつ の かんたんないえプログラムを作っていきましょう。
関数(かんすう)を使って家を作るとき、作る場所を少しずつ変えるには変数(へんすう)を使います。

それでは、はじめてみましょう。

  1. サイドバーの変数ボタンをクリックして、変数を追加するボタンを押す。

    変数を追加するボタン

  2. 作成する変数の名前いえのいちxにする(ほかの名前でもかまいません)

    変数の名前を決める画面

  3. サイドバーの変数-->変数 いえのいちx を 0 にするコードブロックをクリックする。

  4. 変数 いえのいちx を 0 にするコードブロックをeasytwoプログラムの先頭に置く

    変数 いえのいちx を 0 にするコードブロックをプログラムの先頭に置いた

  5. サイドバーの計算ボタンをクリック→足し算コードブロック(0+0)をクリックする

    足し算コードブロック

  6. 足し算コードブロック(0+0)を、最初(さいしょ)のコードブロックの、範囲の始まりのx座標(ざひょう)にドラッグ&ドロップする

    足し算コードブロックを配置(はいち)した

  7. 足し算コードブロック(0+0)の最初の01にする。(もともと1が入っていたので)

    足し算コードブロックの数字を変えた

  8. サイドバーの変数(へんすう)ボタンをクリック→作った変数(へんすう)ブロック(いえのいちx)をクリックする

    変数ブロック

  9. 変数コードブロック(いえのいちx)を足し算コードブロックの右の数字にドラッグ&ドロップする

    範囲の始まりの足し算コードブロックに変数コードブロックを置いた

  10. 作った足し算コードブロックをクリックして、コピー&ペーストする

    1 + いえのいちx をクリックして、コピー&ペースト

  11. 最初のコードブロックの、範囲の終わりのx座標(ざひょう)にドラッグ&ドロップする

    範囲の終わりの足し算コードブロックに変数コードブロックを置いた

  12. 足し算コードブロック(0+0)の最初の05にする。(もともと5が入っていたので)

    足し算コードブロックの最初の05にした

  13. 同じように、プログラムの2つ目のコードブロックの、範囲の始まりのx座標(ざひょう)に、足し算コードブロック(2+いえのいちx)をいれる

    空気ブロックを並べるコードブロックに足し算コードブロックを置いた

  14. 同じように、プログラムの2つ目のコードブロックの、範囲の終わりのx座標(ざひょう)に、足し算コードブロック(4+いえのいちx)をいれる

    空気ブロックを並べるコードブロックの範囲の終わりに足し算コードブロックを置いた

  15. 同じように、プログラムの3つ目のコードブロックの、x座標(ざひょう)に、足し算コードブロック(3+いえのいちx)をいれる

    ドアブロックを置くコードブロックに足し算コードブロックを置いた

ここまでのプログラムを実行してみる

ここまで作ったプログラムを試してみましょう。
少し遠くにかんたんないえを作るようにします。

  1. 変数 いえのいちx を 0 にするコードブロックの数字を10にする

    変数の数字を変えた

  2. 右下の三角ボタン(▷)を押して、コードビルダー画面を閉じる

  3. Tキーを押してチャット画面を開く

  4. チャット画面でeasytwoと入力する

    チャット画面でeasytwoと入力した

  5. x座標(ざひょう)の方向(ひがし)に10はなれたところにかんたんないえができていることを確認する

    かんたんないえが一つ(ひとつ)できた

関数(かんすう)を作る

これまでで、変数(へんすう)を使って、位置を変えてかんたんないえをつくることが できました。
一度に二つかんたんないえを作るには、関数(かんすう)を使うと便利(べんり)です。

関数(かんすう)を作っていきます。

  1. サイドバーの高度なプログラムボタンをクリックする。下に追加の機能(きのう)が出てくる。

  2. サイドバーの関数(かんすう)ボタンをクリックして、関数を作成するボタンを押す。

    関数を作成するボタン

  3. 関数(かんすう)コードブロックが出てくるので、名前をshouseにする。sはシンプル(simple)のsのこと。

    関数コードブロック

  4. easytwoプログラムの中の家を作るコードブロックを、関数(かんすう)コードブロックの中にドラッグ&ドロップする

    かんたんないえ プログラムの引っ越し(ひっこし)

  5. ドラッグ&ドロップすると関数(かんすう)コードブロックは下のようになる。

    引っ越し(ひっこし)が終わった

  6. サイドバーの関数(かんすう)ボタンをクリックして、呼び出し shouseコードブロックをクリックする。

    関数(かんすう)の呼び出しコードブロック

  7. 呼び出し shouseコードブロックをeasytwoプログラムの中にドラッグ&ドロップする。

    関数(かんすう)の呼び出しコードブロックを置いた

  8. 変数 いえのいちx を 10 にするコードブロックをコピー&ペーストし、easytwoプログラムの最後に置く。数字を0にする。

    変数(へんすう)を変えるコードブロック

  9. 呼び出し shouseコードブロックをコピー&ペーストし、easytwoプログラムの最後に置く。

    関数(かんすう)の呼び出しコードブロック

作ったプログラムを試してみる

  1. 右下の三角ボタン(▷)を押して、コードビルダー画面を閉じる

  2. Tキーを押してチャット画面を開く

  3. チャット画面でeasytwoと入力する

    チャット画面でeasytwoと入力した

  4. かんたんないえが二つ(近くに1つ、10はなれたところにもう1つ)できていることを確認する。

    かんたんないえが二つ(ふたつ)できた!

一度に二つ(ふたつ)のかんたんないえができました!

64このいえをつくろう

一度に64このかんたんないえを 作ってみましょう。チャット画面でeasysixtyfourと入力すると、かんたんないえが64こできるプログラムです

  • コピー&ペーストをすると、できそうです
  • 63回コピー&ペーストしないと作れないでしょうか?もっと少ない回数でできないでしょうか?
GitHubで編集を提案

Discussion