エンジニアは今すぐチームを組め
🎉 Hello World
はじめまして、記事の初投稿になります。
また、この記事は Publication として投稿しています。
Publication は、zenn 上にチームを作って記事やスクラップを投稿できる機能です。
僕は普段、本業をしつつ個人でも開発や勉強をしながら、4人のチームでも開発をさせてもらってます。
ある日、そんな4人でやっているチーム開発の MTG をオフラインで実施した後に行った焼肉屋さんで「みんなで記事とか投稿していくか!」となりました。
その一発目の記事になります。
🔥 なぜ集結したか
僕自身が元々このようなことを思っていました。
- チームでの成果物や成功が欲しかった
- 共同開発の方が、個人開発より技術的な面でも得られるものが多いと思っていた
- 何か普段の生活に刺激が欲しいと思っていた
- インプット・アウトプットを習慣化できる環境が欲しかった(1人だと怠ける)
新卒で入った会社で Web 開発を学んだ僕は、やがてこのような思いが募りに募ってしまい、仲の良い友人に声をかけました。
飲み屋で久々に会話したり、直接話を持ちかけたりして声をかけました。
突然話を持ちかけたのにも関わらず、友人は快く受け入れてくれました。
それもそのはず、声をかけさせてもらった友人はみんな向上心しかありません。
それ以外何もないと言っていいくらい、向上心の塊です。
この記事を読んでもらっててこんな気持ちが少しでもある方は、友人に今すぐ声をかけてください。
👨👨👦👦 どんなメンバーか
メンバーの出入りはあったのですが、
今は、大学の時の友人2人と仕事で出会った友人1人と僕の4人で開発をしています。
そんな4人で役割分担しながら開発をしています。
ざっと以下のような役割分担をしています。
- フロントエンド開発・コンポーネント定義・デザインサポート担当
- インフラ構築・バックエンド開発サポート担当
- ドキュメント管理・類似サービス調査・インフラ構築サポート担当
- バックエンド開発・デザイン・要件定義/技術要件の最終決定担当
それぞれが本業でも扱っている分野で本当に心強いです。
一応僕は、4番の担当をさせてもらってます。
「最終決定」と言っていますが、みんなの意見があっての最終決定です。
あくまで個人の経験上の意見にはなりますが、
チームを組むとなったら、得意な領域が似通っているメンバーではなく、それぞれの領域に特化したメンバー構成にするとよいかもしれません。
🛠 現在制作しているサービス
「Recoput」 という名前のサービスを制作中です。
毎日新しい知識を提供(Recommend)してくれて、そこからインプットやアウトプット(Input/Output)ができるサービスです。
とにかく最新の技術や業界の最新情報を毎日インプットでき、かつそれを習慣化したかったので、このようなサービスを考えました。
エンジニアなら誰しも思っていることかなとも思っています。
4人でそれぞれが制作したいサービスの意見を出し合って最終的に決定した案です。
その意見の出し合いも1つの記事にできそうなので、今後どんな経緯で決定したかといった記事も投稿できたらと思います。
🚀 開発手法
スクラム開発で取り入れられている MTG の名前を借りて実施しています。
- スプリントプラニング
- ウィークリースクラム(週1で実施。デイリースクラムの週単位版。毎日実施は難しいため)
- スプリントレビュー
- スプリントレトロスペクティブ
2週間のスプリントという形で上記の MTG を実施しています。
オンラインで実施することがほとんどです。
🖥 技術スタック
エンジニアらしく、扱っている技術についても軽く触れておきます。
🌆 フロントエンド
Next.js × TS
🌃 バックエンド
Nest.js × TS
🌥 インフラ
AWS
技術スタックに関しても決定までの経緯や記載してない技術スタックも結構あるので、今後記事にしていけたらと思います。
👋 さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
仕事もしているけどプライベートでの勉強も習慣化したいという方や、チームで1つの成果物をあげたいという方は、今すぐチームを組んでください。
僕自身このチームがなかったら平凡の生活を送っていたんだろうなと考えることもあります。
これからもチームメンバーとコツコツ頑張っていこうと思います。
こちら↓ の Publication アカウントでチームメンバーとローテーションしながら記事を投稿していきます。
技術的な内容からどのようにサービスを考えたかといった内容も扱っていこうと思っているので、ぜひ今後も目を通していただけると幸いです。
Discussion