🎵
Amazon EC2 Windows AMIの命名規則に何故ビルドバージョンがなく、ビルド日付だけなのか?
EC2 Windows AMIがの命名がわかりづらい。(# ゚Д゚)
OSバージョンにビルド日付のセットだけじゃなく、バージョン番号を明記せぇ(゚Д゚)ゴルァ!!
結論:2022/03現在、EC2 Windows AMIで選べるビルドバージョンは、OSと連動し固定。以下の通り。(ビルド日付で察してねって、AWSさんよ、半期チャネルサポ切れなのはわかるし、品質管理上の都合なんだろうが、そりゃないよ(TдT))。build 1909だって使いたいのよ。
- Windows Server 2016 build 1607
- Windows Server 2019 build 1809
- Windows Server 2022 build 21H1
はじめに
- AWSのオフィシャルドキュメントが読みづらいのは私だけかしら?
- クラスメソッドさんの要約してくれる記事に助けられているのは私だけかしら?(クラメソさん、いつもあざーっす。)
- いかんいかん、おんぶにだっこじゃいかん。微力ながら私も誰かのお役にたてるなんかを残そう。
- 自分自身のアウトプットを加速するため
- そんな目的で書きます。
- アクセスして読まれる方々、お手柔らかにお願いします。
Amazonとは
- ネット見ろ、ググレカス。と唱えれば楽なんですが、それじゃパチパチと燃えだして、私のカクヨム力が上達しないので、ここは根気よくですな。(知っとるわボケカスと、心の中で湧き出たらここは読み飛ばしください。m(_ _)m)
- 2000年11月に開設されたショッピングサイトですって。(ツッコミやめてねw)
- 筆者もできたてほやほやの時に、なんか絶版本とかレアな本を買う時、便利だよってバイト先の社長と店長が教えてくれたので以外に早いうちに利用してたんだなぁと述懐。
Amazon Web Serviceとは
- ネット見ろ、ググレカス。(再)
- 2006年07月に公開されたんですって。(ほんとに、ツッコミやめてねw)
- 最初は多分EC2だろゼッタイ!なんて思ったらS3が最初にリリースされたんですってね。(たぶんみんな大好きクラメソさん情報:最初のAWSは、どのサービスだったのかを探る旅)
- 筆者の記憶だと仮想化については、2004年あたりに、VMwareとかマイクロソフトさんのVirtualPCとかが周りでギャーギャー言い出して自分もいじり始めますたが、当時EC2はいろいろ敷居高くて従量課金で詰んだらどーしよと思いビビって敬遠してますた。(その頃は、さくらのVPSにお世話になってたようななかったような。)
- というわけで、やっと本題のEC2ですねはい。(駄文・長文さーせん)
EC2とは
- Elastic Compute Cloudって言うんですね。はい。
- 自社eコマース(ネットショッピングサイト)の基盤上で余っているコンピューティングリソースを他社に提供したらどうなるか?という発想からスタートしたサービスなんすよね。
- 使った分だけ支払う従量課金ベースが基本
- バーチャルマシン=仮想マシンなんすよね。(Xen)
- 何?仮想マシンって?
- 実機の上にOSがポコポコ動くやつでやんす。
- ....
- テキストだけじゃ伝わらないのでポンチ絵を書いてみよう。
- こんな感じ(PVとHVMの違いはまた今度にさせてください|彡サッ)
- 仮想化のおかげで、リソース次第だけど、以下の事が容易になったんですよね。(他にもきっとたくさんあるだろうが)
- テストマシン(捨てマシン)がサクサクっと作れたり
- モノ抱えなくて済むんで物理的なスペースをとらなくなったり
- バックアップ・複製が楽ちんになったり
- コンピューターリソースの余剰をフル活用できるようになったり
AMIとは
- AMI(Amazon Machine Image)って言うんですね。正式名称ってすぐ忘れそうで怖い。
- 今までAMIの命名規則について特に気にしてなかったが、Windows Server系を選ぶ時にOSバージョンだけでなく、ビルドバージョンによってできることできないこと変わるんですよね。
- 本来は、Nano Server/Server Coreで利用を想定しているわけで、サーバOS用途じゃなくてデスクトップエクスペリエンスつかってVDIみたいな用途で使おうとする事を考えていることが間違いなのかもしれませんが。(AppStream2.0を試せば?という声がこだまする)
後記
- Qiitaに比べてZennの方がポエム的で書きやすいということでこっちにした。
- 毎日10分だけつかってなんか書きまとめようとして、数時間...いかん。眠い。
- こんなんだみだ、継続しないぞ。
- うーん。日々隙間隙間の時間の使い方
- 情報の整理の仕方だなぁ。
- 後でネタとして引き出せるようなデータのお取り置きの仕方ですな。
- ある程度ネタのストック(下書き)がないと続かないな、こりゃ。
- 音楽ブログの方が続きそうな気がする...が、それじゃいかんのだ。
次回予告
- このままEC2ネタで、EC2 + GPU付きのWindowsインスタンスの作り方
にするか、それとも - 今までスクラップしたノーコードのサービス一覧共有&ピックアップ紹介
とか - Amazon Workspaces+AWS VPN Client+RDPにおけるZoom media pluginの活用方法
もしも、なんかレスポンスあったら優先度あげてまとめるかもかも。
今宵のBGM
おとぎ話 NIGHTSWIMMING
答えはまだ
見当たらないままの光だよ
Discussion