🔰

HPE製L2スイッチの構築メモ(Part.3)

2023/06/12に公開

はじめに

前回記事
前々回記事の続きです。

概要

■流れ
1.準備
 1-1.電源ケーブル接続、起動
 1-2.ログインプロンプト起動
 1-3.ログイン情報を入力
2.IRF(Intelligent Resilient Framework)設定(今回はここまで)
 2-1.IRF設定
 2-2.2台目のスイッチをシャットダウン
 2-3.1台目と2台目をケーブルで接続する
 2-4.2台目のスイッチを起動する
 2-5.設定の確認
3.認証設定
 3-1.SSHサービスの有効化
 3-2.ssh接続のアクセス制限
 3-3.ローカルキーの作成
 3-4.vtyユーザインタフェースの設定
 3-5.auxユーザインタフェースの設定
 3-6.ユーザに対するssh接続権限の付与
4.システム設定(今回はここまで)
 4-1.ホスト名
 4-2.タイムゾーン設定
 4-3.NTPサーバ設定
 4-4.ファンの風向変更
 4-5.パスワード変更
 4-6.デフォルトルートの設定
5.STPの無効化
6.リングアグリゲーションの設定
 6-1.インターフェースを作成する(static,dynamic共通)
 6-2.LACPの有効化(dynamicの設定のみ実施)
 6-3.リングアグリゲーションインタフェースへ物理ポートの追加
 6-4.リングアグリゲーション情報の表示
7.VLAN設定
 7-1.VLANの作成
 7-2.ポートへのVLANアサイン
 7-3.VLANの設定
 7-4.VLANインターフェースの設定

本題

5.STPの無効化

[HPE] undo stp enable

→VLANを利用していたり、何かと不都合が生じるのでここでSTPを無効にします。
※正直この辺りは理解が追い付いていない部分もあるので、また別途学びなおします。

6.リングアグリゲーションの設定

リングアグリゲーションは2つ種類があります。

  • static(デフォルト)
  • dynamic

6-1.インターフェースを作成する(static,dynamic共通)

[HPE] interface Bridge-Aggregation <interfaceID>

→interfaceIDの部分は新規で作成するため任意ですが、製品によって設定できる数字は異なるようです。

6-2.LACPの有効化(dynamicの設定のみ実施)

[HPE-Bridge-Aggregation1] link-aggregation mode dynamic
[HPE-Bridge-Aggregation1] quit

6-3.リングアグリゲーションインタフェースへ物理ポートの追加

[HPE] interface インターフェースタイプ スロット番号/サブスロット番号/ポート番号
[HPE-インターフェースタイプ1/0/1]port link-aggregation group <その前に設定したinterfaceID>

6-4.リングアグリゲーション情報の表示
スイッチ1台目のポート1,2台目のポート2(GigabitEthernet 1/0/1,2/01)を
リングアグリゲーションしたという想定での設定です。

[HPE]display link-aggregation summary
=============================================================
(出力結果例)
Aggregation Interface Type:
BAGG -- Bridge-Aggregation, BLAGG -- Blade-Aggregation, RAGG -- Route-Aggregation, SCH-B -- Schannel-Bundle
Aggregation Mode: S -- Static, D -- Dynamic
Loadsharing Type: Shar -- Loadsharing, NonS -- Non-Loadsharing
Actor System ID: 0x8000, 5477-8a23-a20e

AGG        AGG   Partner ID              Selected  Unselected  Individual  Share
Interface  Mode                          Ports     Ports       Ports       Type
--------------------------------------------------------------------------------
BAGG1      S     None                    0         2           0           Shar
=============================================================
[HPE]display link-aggregation member-port
=============================================================
(出力結果例)
Flags: A -- LACP_Activity, B -- LACP_Timeout, C -- Aggregation,
       D -- Synchronization, E -- Collecting, F -- Distributing,
       G -- Defaulted, H -- Expired

Ten-GigabitEthernet1/0/1:
Aggregate Interface: Bridge-Aggregation1
Port Number: 1
Port Priority: 32768
Oper-Key: 1

Ten-GigabitEthernet2/0/1:
Aggregate Interface: Bridge-Aggregation1
Port Number: 2
Port Priority: 32768
Oper-Key: 1
=============================================================

7.VLANの設定

7-1.VLANの作成

[HPE]vlan <VLANID>
[HPE-VLANID] quit

→必要なVLANの分作成

7-2.ポートへのVLANアサイン

  • トランクポート(複数のVLANに所属させるポート)の場合
[HPE]interface Bridge-Aggregation <interfaceID>
[HPE-Bridge-Aggregation<interfaceID>]port link-type trunk
[HPE-Bridge-Aggregation<interfaceID>]port trunk permit vlan <VLANID>
  • アクセスポートの場合
[HPE]interface Bridge-Aggregation <interfaceID>
[HPE-Bridge-Aggregation-<interfaceID>]port access vlan <VLANID>

7-3.VLANインターフェースの設定

[HPE]interface Vlan-interface <VLANID>
[HPE-Vlan-interface<VLANID>]ip address <IPアドレス> <サブネットマスク>
[HPE-Vlan-interface<VLANID>]quit

おわりに

記事を3つに分けてざっと記載してみました。
本当はもう少し細かく設定できる部分等もあると思うので、引き続き勉強していきたいです。

参考

Discussion