🔥

不安のマネジメント

2022/04/13に公開

もうりです。React, Railsエンジニアをやっています。
今日は不安感情のマネジメントについて話します。

エンジニアの仕事は不安だらけ

みなさんはエンジニアとして働いていて次のような不安を感じたことはないでしょうか?
・原因不明のエラーでなかなか解決につながらない、納期に遅れそう
・プロジェクト全体の動きが見えず今何をしていいのかわからない
・リモートワークでチームメンバーが何をしているのかわからない
自分はエンジニアになってからそろそろ1年が経とうとしていますが、
生産的に働く上で技術に対する理解や問題解決能力以上に不安な感情をコントロールできる力が重要だと感じます。
つまりエンジニアの仕事にといて 「いかに不安な感情をマネジメントするのか?」 問いは避けては通れないということです。

そもそも人はなぜ不安になるのか

そもそも人はなぜ不安になるのでしょうか?
これに対する自分なりの回答としては 「人はコントロールできないものをコントロールしようとした時に不安になる」
ということかなと思います。
エラーが解決できなくて不安になるのは、
目の前のエラー(コントロールできないもの)をどうにかして解決し仕事を進めようとしている(コントロールしようとする)
から不安になるからと言えます。つまりどうにかして仕事を進めなければならない、という状況が無ければそもそも不安になりません。

不安とどう向き合うのか

コントロールできないものをコントロールしようとした時に不安になるのであれば、
我々にできることは 「コントロールできるものは何かを考え、コントロールする」 ということに尽きると思います。

コントロールできるものを見つけるためには

では、コントロールできるものが何かを考えるためにはどうすればいいでしょうか?
これに対する自分なりの結論としては、 「今自分が置かれた状況を細分化して整理する」 ということになります。
状況を整理するやり方はいろいろありますが、以下のような観点を整理するとうまくいきやすい気がします。
・プロジェクト全体として今大事にすべきことは何か
・自分が今求められている役割はなんなのか
・タスクの目的は何か
・タスクのゴールは何か
・タスクの納期はいつか
・今現状の進捗の進捗はどうか
・目的やゴールから逆算して現状足りないものは何か

これらを踏まえて、今すべきことは何かを考えます。
今すべきことは調べることなのか、相談することなのか、など具体的にとりうるアクションは状況によりけりかなと思います。

時間が何より大事

不安な感情をマネジメントしていく上では 時間が何より大事 だと思います。
仕事においても、ちょっとスケールがデカいですが人生においても
不安に苛まれて過ごすのは非常に勿体ないです。仕事においては機会損失につながり現実的なリスクにも繋がります。
ですから、雑に片付けるなら「1日1日を大切に生きていきましょう」みたいな話になるのかもしれません。
時間を大事にするために、上手に不安な感情と向き合えるようになりたいものです。

Discussion