💭

デザイン思考とは何ですか?

2023/02/10に公開

始めに

  • この記事はデザイン思考入門小冊子の紹介記事です
  • この本はオライリーサブスクで読めます
  • 本記事は以前にQiita投稿した記事の再構成です。

内容

EEC02338-4CFF-4CB3-BA86-DF9F7C023510.png

https://learning.oreilly.com/library/view/what-is-design/9781491998786/

この本を読んだ理由

  • ビジネス系の本を読んでいるとちょくちょく「デザイン思考」というWordが目についたのですが、「アジャイルっぽいけどなんか違うなぁ」という印象で気になっていたからです
  • あと、薄い本(書籍だと約20ページ程度)で読みやすそうだったというのもありま

読んだ感想

  • デザイン思考を一言でいうと「顧客からニーズを引き出しプロトタイプとフィードバックで顧客満足度を改善するというユーザー中心設計のための取り組み」といったところでしょうか
  • アジャイルなどと被る点は多いなぁと思いました
    • リーン/アジャイル/デザイン思考の違いはこの記事がわかりやすかったです
      • 顧客のニーズを拾うという点を重視し、採算性やスケジュール管理の観点は優先度低めといった感じでしょうか
  • 「どうやってプロトタイプを作るのか?」や「効果測定はどうするのか?」など、方法論があまり定まっていない箇所が多い印象を受けました
    • 本文中でリーンを組み合わせるなどの対策案は提示されていました

内容

デザイン思考の基本

  • 考え方
    • 共感
    • コラボレーション
    • アイデアをつぶさない
    • やって考える
    • イテレーション
    • 拡大と縮小を繰り返す
    • 複雑な状況を受け入れ解きほぐす
  • 進め方
    • 以下の4ステップを繰り返す
    1. 観察(Needfinding)
      • 外に出て、ユーザーを観察してインタビューすることにより、何が起こっているのかを理解
    2. 洞察
    3. コンセプト
      • ブレストでアイデアを出す
      • 出たアイデアから投票によりアイデアを絞りこむ
    4. プロトタイプ
      • プロトタイプを作成する
      • ユーザーテスト等を行いフィードバックを得る
        1. に戻る
  • デザイン思考による改善効果の測定方法
    • 難しい😑
      • バタフライ効果のようにじわじわ影響が広がる感じ

デザイン思考の始め方

  • デザイン思考はサッカー⚽のようなもの。練習が必要
  • チームに適用してみる
    • コーチングを適用し継続的に改善
    • ツールではなく文化を重視する
    • 小さく始めてじわじわ大きくする
      • サイクルは1ループ1週未満から始める
    • 実装のしかたが定まらずに頓挫することが多い。リーンなどの手法を組み合わせて確実に実装する
    • 心理的安全性を確保する
      • 失敗しても責められないことが重要
  • その他
    • 何でもかんでもデザイン思考を適用するのは間違い

オライリー・ジャパンブスクについて

オライリー・ジャパンサブスクO'Reilly「Learning Platform」では、オライリー・ジャパン書籍を初めに、約6万冊の書籍や動画等が読み放題です。話題になった技術書は半数以上は読める印象です。英書がメインなのがネックですが、ブラウザの翻訳機能を使えば問題なく読めます。個人的にこのサブスクで学習の質が劇的に改善したので、全然関係ない立場ですが勧めて回っています。

概要/使い方/価格などは 以前にまとめたこちらの記事 を参考にしてください

Discussion