🫶

GitHub Universe 2025 〜 参加レポート🚀・最高のイベントでした! 〜

に公開

GitHub Universe 2025』に参加してきましたので、思い出として書き残しておこうと思います。✍️

この記事の内容が来年参加される方に少しでもお役立ちできましたら幸いです。😉

Day0:移動・前日

実は私はリュック1つという荷物を最小限に抑えるスタイルをとっています。🎒
これは荷物を預ける必要が無いようにしてロストバゲージを防ぐためで、ショートトリップですし、🇺🇸はオシャレしている人も少ないので個人的には極限まで荷物を減らすことをお勧めしたい。
(一方で最低限の寒さ対策はした方が良く、ユニクロで暖かくて軽いの1つ買って持っていくのが良いですね。)

また、出国前に可能なら食いだめしとくのも良いかなと思っていて(プライオリティ・パスなど利用しても良いですね)、昨今は1ドル=150円の時代であるため。
1ドル=100円の時代ですら、外食は日本の3倍かかるような感じだったので、もはや🇺🇸では無駄に飲食しない方が良さそうです、なんせ日本のご飯が一番美味しい😋。幸い、現地ではほとんど自腹で飲食せずに済みます。(後述)

あると便利かもしれないもの

入国

MPC(モバイル・パスポート・コントロール)があれば、入国審査時に専用レーンを利用することができます。便利なので最近よく使うのですが今のところ混まないのでスムーズに入国できます。

移動

空港から電車(BART)が出ており、運行間隔もそれなりの頻度で走っているので結構便利です。
スマートフォンにClipper(Suicaのようなもの)が入れられるので、事前に入れておくとだいぶ楽になります。
体感としては割と整備されていて、乗客のマナーも良いし利用しやすい電車だなと思いました。(日中での利用)

あとは『無人自動運転タクシーサービスの Waymo』がすごく便利なので、電車+Waymoで移動に困ることはありません。

前日チェックイン

当日はだいぶ並んでしまうので、可能なら前日にチェックインを済ませておくのが良いですね。
受付は18時までやっていました。

Japan Night


前日からフルスロットル、既に何名か帰られてるぐらいの時間帯の集合写真でこのテンション!📸✨

前日の夜は各所で企業主催のパーティーが開催されていました。
私はJapan Nightに参加、初っ端で多くの企業様と繋がることができ、Universe参加目的の1つを早々に達成することができていました。
(素晴らしい会をありがとうございました!ご飯おいしかったです!)

Day1:GitHub Universe スタート

Keynote

驚きの発表があったKeynote。別で記事を書いてますのでそちらをご覧ください!

https://zenn.dev/mochan_tk/articles/b1a95945ace5de

GitHub本社ツアー

個人的にはGitHub本社に訪問できたのも今回の素晴らしい出来事の1つでした。
世界的な開発プラットフォーマーがどういう空気感・文化で成り立っているかを直に感じることができ、GitHubへの認識も良い意味で変わる機会でした。

セッション

(執筆中..)

提供される食べ物・飲み物😋


他にも食べ物の写真あるはずなんですが、紛失中..

会場では食べ物・飲み物が豊富に提供されています。そのため、会場では食費はほぼかけずに済ませることもできます!今は円安がすごいですからね!..💸

(夜も各所でパーティなど開催されています!私は別件のため夜は早々に..その後も別件でほぼ寝なかry..)

Day2:GitHub Universe 最終日

GitHubの方々とディスカッション

やはり現地参加する最大のメリットはこちらではないでしょうか。GitHub社のエキスパートの方や製品担当の方と直接お話し、繋がれる機会を得られるんですね!
(私はその昔、『カンファレンスはね、人と繋がりに行く場所なんだよ』ってえらい人に教えていただきました!海外カンファレンスは特にそうらしいです!)

ドーナツ🍩

これが GitHub Universe 名物のドーナツです!🍩
大量にデプロイされていて、大人気コーナーでした!

その他のコーナー

(執筆中..)

幻のDay3?:GitHub Universe はまだ終わらない、延長戦!

再びGitHub本社を訪問

実はGitHub Universeの企画で、最終日の次の日にGitHub本社でイベントが開催されていました。
予選でも本選でもあまり目立っていなかったGitHub Sparkをテーマにした企画も行われていました。
なんとこの短い期間に2度も訪問、個人的にはGitHub本社のカフェがお気に入りスポットです。😉☕️

おわりに

後はカンファレンスとは関係ないのところで『無人自動運転タクシーサービスの Waymo』が良かったです!日本の方と一緒に乗るたびに感動で言葉がつきませんでした🚕✨

サンフランシスコでのGitHub Universe カンファレンス、トータルで素晴らしいイベントでした、来年もぜひ!👏

関連記事

Discussion