CodeBuild で Jenkins plugin を使ってみた
Use AWS CodeBuild with Jenkins - AWS CodeBuild
Jenkins の UI から CodeBuild でビルドを実行してみました。
1. EC2 インスタンスの作成 ~ Jenkins UI での設定
EC2 で Jenkins を使ってみた
EC2 インスタンスの作成 ~ Jenkins UI での設定までは上記ブログの手順通りです。
2. プラグインのインストール
Jenkins UI > 右上の歯車アイコン > Plugins > Available plugins から CodeBuild と検索します。



AWS CodeBuild にチェックを入れて Install をクリックします。

「インストール完了後、ジョブがなければJenkinsを再起動する」にチェックを入れます。

しばらくしてもインストール完了しない場合、いったんログアウトしてからログインします。
ログイン後、Installed plugins に AWS CodeBuild Plugin が表示されていればインストールは完了しています。

3. IAM ユーザーの作成
Jenkins 用の IAM ユーザーを作成します。
- AdministratorAccess 権限を付与
- アクセスキーを発行
4. Jenkins に認証情報を設定
設定画面から Credentials をクリックします。

(global) をクリックします。

「認証情報を追加」をクリックします。

以下の設定を行います。
- 種類: CodeBuild Credentials
- AWS Access Key: 手順 3 で発行したアクセスキー
- AWS Secret Access Key: 手順 3 で発行したシークレットアクセスキー

5. リポジトリの作成
テストビルド用に Git リポジトリを作成します。
今回は CodeCommit リポジトリを使用しますが GitHub リポジトリなどでも OK です。
リポジトリには以下のファイルをプッシュしておきます。
console.log('Hello from CodeBuild!');
console.log('Build successful!');
version: 0.2
phases:
install:
runtime-versions:
nodejs: 18
build:
commands:
- echo "Building the application..."
- node index.js
- echo "Build completed successfully!"
artifacts:
files:
- '**/*'

6. CodeBuild プロジェクトの作成
以下の設定で作成します。
- ソース: 手順 5 で作成した Git リポジトリ
- Buildspec: buildspec ファイルを使用する
上記以外はデフォルト設定です。
7. Jenkins のジョブ作成
Jenkins のトップページから「新規ジョブ作成」をクリックします。

ジョブ名を入力して「フリースタイル・プロジェクトのビルド」を選択します。

Build Stesp > ビルド手順の追加 > AWS CodeBuild を選択します。

以下の設定を行います。
- AWS Configuration: Select credentials from Jenkins
- 手順 4 で作成した Credentials
- Region: 手順 6 で CodeBuild プロジェクトを作成したリージョン
- 例: ap-northeast-1
- Project Name: 手順 6 で作成した CodeBuild プロジェクト名
- Use Project source を選択

8. ビルドの実行
Jenkins UI からビルド実行をクリックします。

ビルドが成功すると CodeBuild プロジェクト側でもビルドが実行されたことがわかります。


まとめ
今回は CodeBuild で Jenkins plugin を使ってみました。
どなたかの参考になれば幸いです。
Discussion