🗒️
24/11/04 ~ 24/11/10 Weekly Report
はじめに
この一週間に学んだ内容や私生活について、備忘録として残していこうと思います。
Input
MOOC
-
DeepLearning.AI Data Engineering Professional Certificate
全て終了した。講座中は動画による座学とAWSのサンドボックス環境を使用した実践形式の演習、確認問題をクリアする必要がある。演習内容が難しいのと、日本語がサポートされていないので学習ハードルは少々高めであったが、今の私にとってちょうどいい難易度で取り組むことができた。Airflow, dbt, terraform, supersetのようなモダンなOSS系データスタックを使用しつつデータエンジニアが関わるであろう領域について包括的な知識を得ることができた。
個人的に、メタデータ管理にも興味があるため、OpenMetadataのようなOSSツールを使用することがあればより満足できたかもしれない。
初めは1ヶ月で終わらせると息巻いていたが、内容が厚くて2ヶ月近く要した。各ツールの細かい仕様までは理解することができなかったので、これからさらに知見を深めていきたい。
修了証
LeetCode
- Advanced SQL 50
- 40/50 まで完了
Articles
- 新BIツール「Superset」を導入した話
-
"君は見ているが観察していない"で考えるインシデントマネジメント
LUUPの方が書かれている資料や技術ブログを最近よく見かける - データの信頼性を支える仕組みと技術
-
仕事を前に進めるためのコツ - 判断と決断と共有
めちゃくちゃ良記事。仕事が進まない要因から進めるための考え方、お作法をまとめてくれている。業務処理能力も重要だが、コニュニケーションの取り方はそれ以上に大事だ。 - トラブルがあったコンペに学ぶデータ分析
- レガシーシステムにどう立ち向かうか 複雑さと理想と現実
- いろんなものと両立する Kaggleの向き合い方
- 急成長する組織を支えるデータ基盤のこれまで、これから
- データドリブン経営への転換
- 「視座」の上げ方が成人発達理論にわかりやすくまとまってた
Life
- AWS Data Engineer Associateの資格受験を年末に予約した。せっかく勉強したので、せっかくなら形に残るものも持っておこうと思ったのと、割と原色が資格取得を評価する環境であるため。
- 講座の学習予定を詰めすぎてあまり日常的な学習タスクを消化できない状況が続いていたため、来週からはブログ更新などの発信活動も含めて着手していこう。
Discussion