Closed4

SeleniumとかいうのでマネーフォワードMEの家計情報を抜いてみる

まんてらスタジオまんてらスタジオ

目的

最近家計管理をマネーフォワードMEでやってる。
しかし、ちびてらちゃんシステムも平行で稼働したい。
でもそうなると、収支情報の入力がマネーフォワードとちびてらちゃんシステムの両方にする必要があって、めっちゃめんどい。出来ればマネーフォワードに統一したい。
方法を調べていると、Seleniumってやつがブラウザの操作や情報取得を自動的にやってくれるらしい。
これを利用して、

  1. Seleniumでマネーフォワードの情報を取得
  2. ちびてらちゃんシステムで運用している、スプレッドシートに支出情報を転記する。
  3. 定刻に支出情報をツイートする
    みたいな事をやりたい。
まんてらスタジオまんてらスタジオ

Docker Desktopをインストールする。

どうやらDockerというのを使うとやりやすいらしい。
以前に技術書典の原稿を書く環境作りの為にインストールしてみたが、Cドライブを圧迫してたのでアンインストールした過去があるので、その対策を含めてやる
正直Dockerに関する知識はあまりない。

どうやらDocker-imageってやつをDockerにインストールする事で、誰でも同じ環境で作業をする事が出来るらしい。
Docker-imageはDockerHubって所で色々な人が配布してるっぽい。

Docker-desktopをインストールする。

  • ここから落としてインストール。
  • Cドライブ以外へのインストールは許されないらしい()
  • ここを参考にしてイメージの保存先を変更するだけでもCドライブへの容量圧迫はマシになるらしい
まんてらスタジオまんてらスタジオ

Sekeniumを入れてみる

下記コマンドでインストール出来るみたい

docker run -d -p 4444:4444 --shm-size="2g" selenium/standalone-chrome:4.0.0-20211013

このスクラップは2022/12/02にクローズされました