Open4

QAエンジニア勉強会 #2

しげるしげる

イベント情報

https://qa-engineer-meetup.connpass.com/event/234030/

twitter hash tag

#qae_meetup

まとめ

エンジニアに頼んでいたテストデータ作成をGASで自動化する

  • GASでテストケースを作ってみる!
  • GASは簡単に使える

部署1人目QAとして入社して1年でできたこと

  • QAエンジニアは、懐中電灯🔦
  • 「プロジェクトの一歩先や不具合を照らす存在」だったり周りに役割を知ってもらうことが大切

1人目のテスターが1人目のQAエンジニアとして転職するまで

  • QAエンジニアはいろんなことができる。ボールを拾っていくことが大切。
  • テストで苦労したくないから、開発工数・仕様作成から関わっていく
しげるしげる

エンジニアに頼んでいたテストデータ作成をGASで自動化する

@jumpei_ikegami さん
しがないラジオのパーソナリティー

  • 仕事で主に目指していること
    • プロダクトと顧客のギャップを埋めることでプロダクトの価値を最大化する
  • 個人活動で主に目指していること
    • 楽しく働く人を増やす

コード書けないより、書けた方が仕事の幅が広がる

ゴール

  • for コード苦手がある人
    • ちょっとしたプログラムを書くことでも価値ある自動化ができることを知ってもらう
  • for Google App Script をあまり触ったことがない人
    • スプレッドシート操作するコードを見て、自動化のヒントを得てもらう

ハンズオンをする!!

↓資料
https://twitter.com/jumpei_ikegami/status/1489547281976393731

Step1. カスタムボタン

Step2. テストデータを書き込む

Step3. ダミーデータを入れる

しげるしげる

部署1人目QAとして入社して1年でできたこと

@AWorkingholiday さん

スライド

https://www.slideshare.net/masamimorita/qa-251110354

理想像

「エンジニア自身が品質を担保した状態で製品をリリースできる組織」

理念を広めた

現状のQAへの理解をアンケートした

  • 宇宙人👽 / 空気🌲 / 医者🏥 / 懐中電灯🔦

    • 宇宙人って人も一定数いた
  • 役割を語る

    • 懐中電灯🔦
      • 懐に入っている
        • QAは開発エンジニアの敵ではなく、相棒
      • 周りを照らす
        • プロジェクトの一歩先や不具合を照らす存在
      • 光をどこに向けるかも大切
        • QA = 懐中電灯を使いこなせるようになってほしい

QAエンジニアの採用が難しい問題

  • 業務範囲が広い → 採用したい人の像を明文化
    • ペースのマインド
    • スキル・経験
  • そもそも分母が少ない → 少ないメンバーで爆速前進
    • 業務委託・副業も考慮
    • QAスペシャリストの採用
    • 壁打ちによるスキルアップ

チームの4P

TEAM-5つの法則-NewsPicks-Book

  • Philosophy(理念・方針) → QAの存在(ミッション)
  • Professional(活動・成長) → どんな活動・成長ができるか(品質の可視化・テスト自動化)
  • People(人材・風土) → どんな人がいるか(役割を限定しない・爆速前進の文化)
  • Privilege(待遇・特権)
しげるしげる

1人目のテスターが1人目のQAエンジニアとして転職するまで

@itayan17 さん

経歴

アルバイトテスター → テストエンジニア(正社員) → PM(Pdm/PO的な) → QAエンジニア

第一章 束の間の正社員編

  • 2011/04 新卒入社
  • 2011/07 倒産 → 震災の影響

第二章 アルバイトテストチーム編

  • 新発売Androidスマホでの人気アプリ動作検証
  • ガラケーからスマホへの連絡先移行システム
  • コピペし続ける仕事

第三章 1人目のテスター成長編

頭を使ったテストを経験する

  • 自分が考えたテストで、動作確認するとアプリがクラッシュ!!

カスタマーサポートの会話内容に耳を傾ける

  • サポートの相談に乗っていると新しい気づきが生まれる
  • 社内的にも信頼関係が生まれる

https://twitter.com/AWorkingholiday/status/1489570204132995073

サポートとエンジニアの橋渡しになる

  • サポートが開発の中身がわからない <> エンジニアは何を求めているかわからない
    • 間に入ってコミュニケーションを取る(翻訳機)
  • 視点が増えるという コミュ力 が上がった

https://twitter.com/AWorkingholiday/status/1489571320119857152

UIを自分で考え提案してみる

  • テストあるある
    • 納期決まってるのに開発が遅れてテスト期間圧迫
      • テスト開始直後からバグを大量検出
      • 操作方法が非常にわかりづらいUI
    • デザイナー & PM もいない状況
      • Windows の ペイント で UI を提案してみた
    • 改善して無事リリース
      • 美談っぽいけどみんな苦労して作れた
  • テストエンジニアがUIを考えても良い

https://twitter.com/grem_ito/status/1489572359640018944

テストで苦労したくないから開発工数を見直す

  • 課題

    • 開発計画・進捗が見えない
    • 仕様書がない
  • 解決策

    • 定期的に計画を見直そう
  • プロダクト定例会をした → 当たり前のことをする

    • 関係者を集めて週1開催
    • 機能開発案件の整理
    • WBS作って開発計画・テスト計画
    • 前者的に見える化
  • 考えていたこと

    • 開発工数が良くなればバグ出にくくなるんじゃね
    • テスト担当だけど開発上流に関わるチャンスじゃね
    • 役割増えたら給料上がるんじゃね
  • テストエンジニアは仕様書適正があるはず

    • テストケース作るのが仕様書作成に近い
    • 開発上流からの参加もした方が良い

https://twitter.com/84taka0310/status/1489573646838673409

まとめ

  • 成長のきっかけは現場にいくらでも落ちている→拾いに行けるか
  • 新しい経験をするときはだいたい失敗とセットになっている
  • 小さいことからチャレンジしよう(まずは隣人とコミュニケーションを)
    • 他の人から見てもしょぼいことでも自分の経験に価値がある