🐍
Support for password authentication was removed on August 13, 2021.
GitHub にあるリポジトリをクローンしたらエラーになりました。
エラー文を見ると認証でこけていそう。
(認証周りは大変ですね。。。)
状況の理解とエラーの解決をしていきます!
環境の整理
- Windows PC でWSLを使用したUbuntu (20.04.6)
- Git (2.25.1)
状況確認
$ git clone https://github.com/*****/xxxxxxxxx.git
Cloning into 'xxxxxxxxx'...
Username for 'https://github.com': *****
Password for 'https://*****@github.com':
remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021.
remote: Please see https://docs.github.com/get-started/getting-started-with-git/about-remote-repositories#cloning-with-https-urls for information on currently recommended modes of authentication.
fatal: Authentication failed for 'https://github.com/*****/xxxxxxxxx.git/'
エラー文を見てみると、認証周りで失敗しているみたい。
2021/08/13 でパスワード認証は終わったよ。
↓ のページ見てね。
と書いてあるので、素直にそのページをみてみます。
Git のパスワードベースの認証は、より安全な認証方法を採用するために削除されました
とのことなのでやっぱりCLI でのパスワードベースの認証は終わったみたいです。
GitHub のサイトでログインする際には引き続きパスワードを使用できます
じゃあ、どうする??
代替手法もこちらに載っていました
のいずれかを使用します。
今回は、
- Windows 側に Git Credential Manager が入っている
- Git を入れたときに一緒にインストールされていました
- アクセストークンの管理が面倒
なので、WSL の Ubuntu でも Git Credential Manager を使用します
作業イメージ
〇:Ubuntu から Windows の Git Credential Manager を参照しにいく
×:Ubuntu にも Git Credential Manager をインストールする
いざ、やってみる
手順は1 行のコマンドを実行するだけ
git config --global credential.helper "/mnt/c/Program\ Files/Git/mingw64/bin/git-credential-manager-core.exe"
もう一回 git clone じゃい
もう一度 git clone したらGit Credential Manager から認証情報が消えておりエラーになりました
エラーの内容が変わったので、Ubuntu と Git Credential Manager の連携は大丈夫そう。
↓ の記事を参考に対応したら今度こそ git clone に成功しました!
参考
Discussion