Open4
Omarchyセットアップメモ
以下で気になったOmarchy
マシンを1台追加したので、セットアップしてこれから使っていこうと思う。買ったのはこれ。
インストールおよび以下は冒頭のサイトの設定に従った。
- WiFiの設定
- 日本語IMEの設定
日本語の設定(補足)
ロケールの日本語化、日本語IMEの設定はできたんだけども、自分の環境だとキーボードが正しく認識されていなかった(英語キーボードになってた)。使っているのは以下のキーボード(ただし有線で使ってる)
何かしら設定を変更して直った記憶があるのだけど、もう覚えてない・・・
あと、とりあえずMacと完全に同じ、ってわけではない感がある。設定で変更できるのかな?
- Command+C / Command+Vは問題ないが、Command+Zが効かない。Ctrl+C / Ctrl+V / Ctrl+Z だと問題ない。
- Command+Enterではなく、Ctrl+Enterでフォーム送信
ここはまた追記する。
マウス(トラックパッド/トラックボール)の移動
自分はトラックボールなんだけど、Macで使っているときより、少しの移動でかなり動くので、変更。
Setup > Input
もしくは ~/.config/hypr/input.conf を直接変更。
vim ~/.config/hypr/input.conf
以下を修正。numlockはついで。
~/.config/hypr/input.conf
# numlockはデフォルトで無効
numlock_by_default = false
# マウス・トラックパッドの感度を設定(デフォルトは0)
sensitivity = -1.0
sensitivity は果たしてこれであってるのかわからないが、体感的にはこれで問題ないような気がする。
参考