【使い方】AIがあなたのプレゼンを採点&コーチング!「Prezento AI Coach」で対話力をアップグレードしよう
はじめに
※本記事は 第3回 AI Agent Hackathon with Google Cloud 向けに開発・提出した Prezento AI Coach の詳細な使い方を記載した記事です。
「人前で話すのが苦手...」「自分のプレゼンに客観的な評価が欲しい...」
そんな悩みを抱えるビジネスパーソンや学生の方は多いのではないでしょうか。しかし、いざ練習しようにも、フィードバックをくれる相手や場所、時間を確保するのは簡単ではありません。
Prezento AI Coachは、そんなあなたのためのAIコーチングツールです。Google Chrome拡張機能として提供され、いつでもどこでも、AIを相手にプレゼンテーションや対話の練習ができます。
搭載されたGemini APIが、あなたの話し方をリアルタイムで分析し、改善のための具体的なフィードバックを提供。もう練習相手を探す必要はありません。
この記事では、Prezento AI Coach
のセットアップから、2つの主要な練習モード「フリープレイ」と「ミッション」の詳しい使い方、そして便利なショートカットまで、その全貌を解説します。
さあ、あなたも今日からAIコーチとのトレーニングを始めましょう!
Prezento AI Coachの2大機能
Prezento AI Coachには、あなたの目的や気分に合わせて選べる2つの主要な練習モードがあります。
1. フリープレイモード
納得いくまで、自由に練習したいあなたへ
「プレゼンの予行演習をしたい」「新しいアイデアについてAIと壁打ちしたい」といったニーズに応えるのがフリープレイモードです。
練習の目的(役割)や、フィードバックをくれるAIのペルソナ(例:「辛口な投資家」)などを自由にカスタマイズして、あなただけの練習環境を構築できます。
2. ミッションモード
ゲーム感覚で、実践的なスキルを磨きたいあなたへ
特定のシナリオ、クリア条件、さらには制限時間が設定された「ミッション」に挑戦するモードです。
例えば、「突然エレベーターで乗り合わせた役員に、新規事業のアイデアを30秒で説明する」といった、緊張感のあるシチュエーションで対話力を試すことができます。
クリア後にはスコアが採点され、他のユーザーとランキングを競い合うことも可能です。
どちらのモードでの練習結果も、Webアプリケーションのダッシュボードで詳細に振り返ることができます。スコアの推移をグラフで確認したり、AIからの具体的なアドバイスを読み返したりして、着実な成長を実感しましょう。
3. 5分で完了!セットアップ
Prezento AI Coachは、Google Chromeの拡張機能として提供されます。以下の手順で簡単にセットアップできます。
ステップ1: 拡張機能のインストール
- Chromeで 拡張機能管理ページ を開きます。アドレスバーに
chrome://extensions
と入力してエンターキーを押してください。 - ページの右上にある 「デベロッパーモード」 のトグルスイッチをオンにします。
- 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」 というボタンが表示されるので、クリックします。
- ファイル選択ダイアログが開いたら、ダウンロードした
Prezento AI Coach
のソースコード内にある/extension
ディレクトリを選択します。
これで、ツールバーにPrezento AI Coachのアイコンが追加されます。
※2025/09/28現在、一般公開はしておらず、本記事末尾記載のウェイティングリストにご応募いただいた方へご案内予定です。
ステップ2: Googleアカウントでログイン
- ツールバーに追加された Prezento AI Coachのアイコン をクリックして、ポップアップを開きます。
- 「Googleでログイン」 ボタンが表示されるので、クリックして認証を進めてください。
ログインが完了すると、あなたのユーザー名が表示され、練習を開始できる状態になります。
以上でセットアップは完了です!
4. 【モード別】詳しい使い方
セットアップが完了したら、いよいよ練習開始です。まずは基本となる「フリープレイモード」から見ていきましょう。
4.1. フリープレイモード:自由に練習する
フリープレイモードは、文字通り自由に設定をカスタマイズして、納得いくまで練習できるモードです。「プレゼンの本番に向けた予行演習」や「新しいアイデアに関する思考の壁打ち」など、幅広い用途に活用できます。
設定項目
ポップアップ画面で練習モードを「フリープレイ」にすると、以下の項目を設定できます。
-
役割: 練習の目的を選びます。
- プレゼンター: プレゼンテーションの練習用です。話の構成や情熱、自信などが評価されます。
- 思考パートナー: アイデアの壁打ち相手としてAIと対話します。話の要約や新しい視点の提案などが得られます。(※現在のバージョンではプレゼンターのみ対応しています)
-
ペルソナ: フィードバックをくれるAIの役割を自由に設定できます。(例:
あなたは投資家です
、あなたは技術に詳しくない上司です
)これにより、様々な聞き手を想定した練習が可能です。 -
フィードバック方法:
- リアルタイム: 発話の区切りで、AIからのフィードバックが画面にフキダシで表示されます。
- バッジ通知: フィードバックがある時だけ、拡張機能アイコンにバッジ(💡)が点灯します。
- サマリーのみ: 練習中は通知せず、終了後のレポートにまとめてフィードバックを表示します。(あれ、バッジ通知と一緒…?)
-
詳細設定(アコーディオン内):
- 表情分析: (任意)カメラを有効にして、表情や視線といった非言語コミュニケーションを分析に含めるかを選択します。なお、カメラの映像はフィードバック生成のためにリアルタイムで処理されるのみで、サーバーには一切保存されません。
- 言語: 日本語または英語を選択します。(※現在のバージョンでは日本語のみ対応しています)
- 無音検知の閾値 / 無音とみなす時間: マイクの感度や、ポーズ(間)として認識する時間を環境に合わせて調整できます。
練習の流れ
- 上記項目を設定し、「練習を開始」 ボタンをクリックします。
- マイクやカメラへのアクセス許可を求められた場合は、許可してください。
- 画面の左上にタイマーと発話インジケーターが表示され、練習が開始されます。あとは自由に話すだけです。(1分ごとに通知が出ます)
- 練習を終える際は、ポップアップを開き 「練習を終了」 ボタンをクリックします。
- 練習結果の分析が始まり、自動的にレポートページが開きます。レポートでは、スコアのレーダーチャートやAIからの具体的なアドバイスを確認できます。
4.2. ミッションモード:腕試しに挑戦!
ミッションモードは、より実践的なスキルを試したいあなたのための、挑戦型の練習モードです。
「突然エレベーターで乗り合わせた役員に、新規事業のアイデアを30秒で説明する」といった、具体的なシナリオ、クリア条件、制限時間が設定された「ミッション」に挑戦します。
挑戦の流れ
- ポップアップ画面で練習モードを 「ミッション」 に切り替えます。(MVPではミッションは1つに固定されています)
- 「運命に挑む」 ボタンをクリックします。
- ミッション専用の新しいタブが開きます。まずは ミッションブリーフィング をよく読み、シナリオとクリア条件、制限時間を確認してください。
- 準備ができたら 「ミッションを開始」 ボタンをクリック。カウントダウンタイマーが作動し、AIとの対話が始まります。
- 制限時間内にミッションのクリアを目指して対話を行います。途中で終了したい場合は 「対話を終了して採点する」 ボタンを押します。時間切れになると自動的に終了します。
- 終了後、あなたのパフォーマンスが採点され、スコアとAIからの総評が表示されます。
- 「ランキングを見る」 ボタンから、Webアプリのランキングページに移動し、他の挑戦者とスコアを競い合うこともできます。
5. 補足情報
最後に、Prezento AI Coachをより便利に使うためのショートカットキーと、現在のバージョンで留意していただきたい点について説明します。
ショートカットキー
-
練習の開始 / 終了:
Ctrl + Shift + S
(MacではCommand + Shift + S
)- ポップアップを開かずに、素早く練習を開始・終了できます。
-
発話検知の停止 / 再開:
Ctrl + Shift + P
- 練習の途中で、一時的に考えをまとめたい時などに便利です。
現在の制約事項(知っておいてほしいこと)
- プライバシーについて(映像・画面データ): ユーザーのプライバシーを最大限尊重するため、「表情分析」で利用するカメラ映像や、画面共有で取得した表示内容は、フィードバックを生成する目的でリアルタイムに処理されるのみで、サーバー等のいかなる場所にも保存されません。
- 日本語に最適化されています: 英語での利用は将来のロードマップに含まれています。現状のバージョンでは、日本語での対話のみに対応しています。
- フィードバックの速度: リアルタイムフィードバックやサマリー生成には、10~20秒程度の時間がかかる場合があります。これはバックエンドでGemini APIによる高度な分析を行っているためです。いやUXに関わる部分なので改善しないといけないのは分かってるんです(´;ω;`)
6. おわりに
この記事では、AIコーチングツール「Prezento AI Coach」のセットアップから主な機能、そして便利な使い方までをご紹介しました。
多くの人がプレゼンテーションに苦手意識を持つ一方で、効果的な練習の機会は限られています。私たちは、このプロダクトが、時間や場所を問わない質の高い練習パートナーとなることで、誰もが自信を持って自分の考えを伝えられる世界を実現できると信じています。
Prezento AI Coachはまだ発展途上です。今後は、声量や感情の分析、より多様なミッションの追加など、さらなる機能強化を予定しています。
このプロダクトは、「Zenn & Google AI Agent ハッカソン」への提出作品として開発されました。ぜひ実際に使ってみて、フィードバックをお寄せください。あなたの声が、このAIコーチをさらに賢く、優秀なパートナーへと成長させます。
ウェイティングリストのご案内
今後の正式リリースや新機能にご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからウェイティングリストにご登録ください。ご登録いただいた方の中から若干名を、新機能のモニターとして無償でご招待する予定です。いち早く最新機能をご利用いただけるチャンスですので、お見逃しなく。
もちろん、正式リリースなどの最新情報も優先的にお届けします。
Discussion