📚

IntelからM1(ARM) Macへの移行記

2022/11/12に公開

概要

1ドル150円近くまで高騰しているタイミングの2022年11月
現行のMacで自分が求めているスペックは本当に足りないのか?M2が必要か?
最近新発売されたiPadは20-50%値上がりしている製品もある。Macが同じくらい値上がりしたら10万円以上ほどあがることになってしまう...買うのは今しかないと思い、ポチったその後の話です

Intel Macからの移行

CPUアーキテクチャが変わるので、クリーンインストールする派の人が多いと思いましたが、面倒臭いなという気持ちが勝ってしまったので、移行アシスタントを使用して移行作業を行いました

懸念点と実際

移行した際にどれくらいのアプリケーションがIntel版になってしまうのか。
8割方Intel版で結局手作業で入れ直しが発生するのでは?と思っていましたが、8割くらい勝手にM1対応してくれていました(良かった)

確認方法

  • 使用しているアプリがどっちのアーキテクチャに対応して動いているのか確認する方法です**

https://zenn.dev/ryuu/articles/check-m1apps

  • 使用したいアプリがM1でそもそも動くのか確認する方法です

https://isapplesiliconready.com/

かかった時間

移行アシスタントを使用して500GBのデータをThunderbolt3のケーブルで移行するのに大体1.5-2時間ほどで完了したと思います

アプリの対応状況

アプリ名 対応済 再インストール
VScode
Sequel Ace --
Arfred --
Postman --
BandZip --
Clean My Mac --
Lightroom --
Photoshop --
Clean My Mac --
DeepL --

LINEやSlackなどのAppStore経由で入れているものは自動で対応するように見えました

VSCodeは Universal版もあるのですが、AppleSilicon向けがあるので、インストールし直しました.
SignInすると設定はすぐ復元されるので、面倒な手間がなく最高でした

Adobeはダメで、全部アンインストールして再インストールしました

ターミナル・開発環境

ターミナルの設定やインストールしたライブラリが移行されていなさそう。。。

$ ruby -v
........
....: bad interpreter: Bad CPU type in executable

Bad CPU type in executable というエラーが出るのでそもそも移行しても使えなさそうなので、入れ直す必要がありそうですね
Rossetaを使えばいけるかもしれませんが、できるだけ入れない方向で考えているので、M1用のライブラリを入れ直す方が良さそうです
環境変数等々結構汚くなっていたので、結局クリーンインストールした方がよかったかもしれないので、気が向いたらdotfileでも作って見ようと思います

その他

Chromeのタブとかも移行先のMacで復元できることに感動しました
雑な殴り書きですが、参考になる人がいれば幸いです

参考

https://zenn.dev/teitei_tk/articles/bcb737d38fc867

Discussion