🌱

「このアプリM1 Macに最適化されてる?」を一瞬で確認する

2021/04/18に公開

はじめに

AppleSilicon M1が世に出てからしばらく経ちました。現在多くのMacはAppleSiliconへ移行しつつあり、アーキテクチャにARMを採用しています。そのため、従来のモデルにて使用されていたIntelCPU向けのアプリ(x64アーキテクチャ)との互換性がなくなり、そのままでは動かすことができないという課題がありました。

そこでAppleはRosetta 2という変換ツールを用意しており、x64ベースのアプリをM1チップ上で変換し動作させることを可能としています。M1チップ上でネイティブに動作するAppleSilicon対応ビルドやユニバーサルビルドが増えてきており、今では多くのアプリにてAppleSiliconの恩恵を預かることができるようになりました。

そして先日、Docker Desktopがv3.3.1にて正式にAppleSiliconへ対応し、話題になりました。
https://www.docker.com/blog/released-docker-desktop-for-mac-apple-silicon/

まだまだ盛り上がりを見せているM1 Macですが、まだRosseta2を使用しないと動作させられないアプリも存在します。そこでM1チップへネイティブ対応しているアプリと、対応していない従来のアプリが混在する状態となっているなか、どのアプリがM1チップに最適化されているのかを一瞬で確認する方法について紹介します。

インストール済みのアプリから確認する

すでにMacにインストールしているアプリの中でM1チップに最適化されているのかはアクティビティモニタからアーキテクチャ表示を見ることで判別できます。調べたいアプリを起動している状態でアクティビティモニタを実行します。
プロセスの中にあるアーキテクチャの項目にAppleと表示されていればそのアプリはAppleSiliconに最適化されているといえます。また従来のアーキテクチャ(x64)で動作しているアプリはIntelと表示されます。

プロセスを見て調べる様子
プロセスごとにアーキテクチャを確認できる

これで1つづつ確認していくこともできるのですが、アプリごとに起動させて調べるのはとても大変です。そこでiMobie M1 App Checkerというツールを使用することで、インストール済みアプリから一括で対応状況を確認できます。
https://www.imobie.com/m1-app-checker/

公式サイトから「Free Download」をクリックしてインストールできます。パッケージマネージャーとしてHomebrewを導入している場合は、以下のコマンドでインストールできます。

Terminal
$ brew install --cask imobie-m1-app-checker

アプリを起動させるとこのような画面が表示されます。

M1 App Checkerが起動した様子

アプリケーションがインストールされているディレクトリ(デフォルトでは/Applications)を確認して「チェック」をクリックします。するとチェック結果が表示されます。

M1-App-Checkの結果画面
AppleSilicon・UniversalがM1 Macに最適化済み

アプリ名の右側にAppleSilicon Macへの対応状況が表示されます。この中でIntel 64と表示されているものがRosetta2を使用して動作しているアプリ、AppleSiliconに未対応のアプリとなります。このように一瞬でAppleSiliconに対応しているかしていないかをすぐに確認できます。

すべてのアプリから対応状況を調べる

アプリの中にはアップデートでAppleSiliconに対応するものが多くあります。現在使用しているアプリが現行バージョンにてAppleSiliconに対応しているかしていないかを調べるときに活用できるサイトがいくつかあるため紹介します。

上記のM1 App Checkerは公式サイトにてAppleSiliconに対応しているかどうかを調べるための早見表を提供しています。
https://www.imobie.jp/m1-app-checker/?ref=m1

M1 App Checkerが提供するリスト画像

サイトの中段にリストがあり検索ボックスからアプリのAppleSilicon対応状況を調べることができます。ただ全体的にアプリの情報が他のサイトに比べて乏しく、検索しても見つからないアプリもあります。そこで以下で紹介するサイトも合わせて参照することをおすすめします。アプリが見つからない場合はリクエストもできるようです。

Does it ARM

Does it ARM?のページ画像

https://doesitarm.com/

アプリ名から対応状況を検索できるサイトになります。アプリごとに詳細を見ることができ、対応したバージョンやリリースノートへのリンクがまとめられています。また目的のアプリがAppleSiliconにネイティブ対応していない場合、対応したときにメールにて更新情報を受け取る機能もあり、いち早く対応状況を知りたいときに活用できそうです。

Is Apple silicon ready

Is Apple silicon ready?のページ画像

https://isapplesiliconready.com/jp

こちらも同じくアプリの対応状況をまとめたリストを公開しています。探しているアプリが見つからない場合や、情報が古い場合は情報の更新を申し立てることができるようです。

おわりに

今回、AppleSiliconへの対応状況をアプリごとに調べる方法についてまとめました。M1チップの発売当初に比べ、今では数多くのアプリが最適化、ユニバーサルビルドへの移行されてきており、AppleSiliconだからといったことはかなり少なくなってきました。アプリがネイティブ対応することで全体的に大きくユーザー体験が向上するため、アプリ側が対応している場合は適切に判断した上で対応ビルドにアップデートをしていきたいものです。今後もどんどんAppleSiliconが発展していくことを期待したいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

GitHubで編集を提案

Discussion