大学生活を後悔しないためには何をすべき?現役大学生が有意義な過ごし方を紹介!
こんにちは、ヒロケイです。
これから大学生になる、または大学生の人はこんな悩みを持っている方も多いと思います。
-
充実した大学生活を送るためにはどんなことをすれば良いか分からなよ。。。。
-
どんなことをすれば、将来役に立つんだろう?
-
大学でやりたいことが見つからないな。
人生一度きりの大学生、せっかくなら全力で過ごしたいですよね!
今回はそんな悩みを解決できるようになります。
今回は、大学生活を後悔しないためにやっておくべきことを紹介します。
それでは、見ていきましょう!
この記事の元にしたデータ
-
株式会社 IDEATECH による「2021 年の後悔と 2022 年の意気込み」調査
-
立教大学による研究「余暇における他者との交流が主観的幸福感および抑うつに及ぼす影響」
-
複数大学教授らによる「大学生における「やりたいこと志向」が自己成長主導性及びキャリア探索に及ぼす影響」
-
現役大学生による経験に基づいた内容
やりたいことをやらずに後悔している割合: 〇〇%
大学生が充実した学生生活を送れているかについてみていきましょう。
「2021 年の後悔と 2022 年の意気込み」調査によると、もっとやりたいことがあるかどうか尋ねたところ。。。
約 80%の人が、やりたいことをやらずに後悔してしまったという回答が返ってきています。
自由な時間が多く取れる期間。
何かしらの活動をやるかやらないかで充実度に大きな差が出てしまいますね 💦
後悔しないためにやるべきことランキング 11 選
現役大学生が複数人の実体験をもとに、大学生がやっておくべきことについてランキングにまとめました。
ランキングの指標としては
ランキング指標
-
将来役に立つか
-
楽しい、思い出になる
-
やらなかった場合のリスク
この 3 つを基準にしています。
1 位: 友達を作る
1 位は、友達を作ることです。
大学で気の許せる友人を作れるか否かで、学生生活の充実度は大きく変わってくるでしょう。
-
BBQ
-
なけなしのお金を集めて行く旅行
-
飲み会
-
タコパ
-
ボウリング
-
カラオケ
-
...
大学の友人と遊んだ経験は、一緒ものの宝物になります。
具体的に、友達ってどうやって作るの?
-
SNS で共通の趣味を持つ人の投稿に反応し、DM を送ってみる
-
授業のペアワークをきっかけにして話かけてみる
-
サークルに入ってみる
-
...
方法は無限にあるよ!
男女隔てなく良い関係を気付きたいと思った筆者は、この本を読んで彼女や友達の作り方を学んだよ。これは神本
充実した学生生活を送るためには、積極的に友人を作っていきたいですね!
メリット
-
色々な遊びを通して学生生活が圧倒的に楽しくなる
-
学業な就職面でも心強い味方になってくれる
-
相談相手にもなってくれ、心の支えになる
人脈があるとテストの過去問やレジュメとかももらえるから、単位も取りやすくなるよ。。。!!
2 位: 長期インターンへの参加
2 位は、長期インターンへの参加です。
実際の会社に見習い社員として業務をこなしていきます。
大学生なのに仕事をすることが楽しいの!?
職種にもよりますが、長期インターンの楽しさは、
-
没頭ができる
-
仕事をした成果が実際に使われる
-
いろんな人と会うことで、新しい趣味やに友達も作れる
こんなものがあるね!
長期インターンに参加する上で重要になるのは、目的を明確にすることです。
「このインターンを通して何を成し遂げたいか」など、方向性を決めてから挑むと、インターンでの成長を早めることができます。
メリット
-
実践を通して圧倒的なスキルが身に付く
-
就活時に有利
-
人脈が広がる
-
会社によっては勉強しながら給料をいただける企業もある
長期インターンは有給なものが多いので、アルバイトをする必要がないのもメリットですね(^^)
↓ 知識ゼロからエンジニアの長期インターンに参加する方法について超具体的にまとめています。
3 位: 恋愛
3 位が、恋愛です。
正直これは役に立ったり、やらないとリスクがあるものではありません。
しかし、最高に素敵な思い出ができますよ(^^)
-
クリスマスでのデート
-
二人で一緒に勉強
-
カップルで行く旅行
好きな人といろんな場所に行ったり楽しむ経験は、何にも勝る思い出になるでしょう。
メリット
-
大学生活に華が出る
-
見た目に気をつける機会になる
-
授業やサークルなど、出会いの場が多いので恋愛しやすい環境
社会人になったら、純粋なきっかけで人を好きになる環境が少なくなってしまうな。
恋愛を楽しむことができるのは大学が最後だとも言われているんだ。。。
4 位: 自動車免許の取得
4 位が、自動車免許の取得です。
大学生は自由な時間がまとまってできる期間なので、この期間までに自動車免許を取得しておくべきでしょう。
社会人になってから取得しようとなると教習を受けずらくなり、長期間時間の拘束をされることになってしまいます。
教習所には半年などの期間も設けられていますので、難易度も上がってしまうでしょう。。。
自動車教習は基本的に自分で予約していくような方式になっています。
8 月や 3 月の繁忙期になると、ほとんど予約は取れないでしょう。。。
メリット
-
まとまった時間があるので、教習所に通う期間を短縮できる
-
車が使えると、遊びや旅行の幅がグッと広がる
-
配達員やドライバーなど、アルバイトの選択肢が広がる
レンタカーを借りて友人や恋人と旅行に行った時の思い出は今でも覚えています(^^)
充実した学生生活に免許取得は必須になるでしょう!
5 位: 読書
5 位が、読書になります。
読書には嬉しいメリットしか無く、もはや本を読まない選択肢が考えられません。。。
メリット
-
スキル取得の助けになり、コスパの良い投資になる
-
活字を読むことでリラックスでき、ストレスが軽減される
-
知識が増え、趣味に関する情報を得られる
thousandsmiles の調査によると、読書を毎日する人の8割が生活が充実していると回答しています。
自分の好きなことや将来やりたいことを探す機会として、読書は最適な趣味になるでしょう。
6 位: スキルの取得、勉強
6 位は、スキルの習得、勉強です。
自由な時間が取れる期間なので、自分の気になるスキルや興味のある分野を勉強するのも良いです。
-
プログラミング
-
英語
-
工作
-
DIY
-
楽器
-
投資
-
アロマセラピー
-
瞑想
-
...
様々な分野にチャレンジしていくと、のめり込める趣味が見つかります。
趣味に没頭した経験を SNS やブログに発信していくと、収入が見込めることも。。。!!
筆者がプログラミングを学習して起きた変化についてまとめています。ぜひご覧ください。
メリット
-
大学生のうちにスキルを身につけることで、手に職をつけられる
-
生涯付き合っていけるような趣味が見つかる
-
本業+副業の収入を得られる可能性アリ
7 位: サークルに入る
7 位が、サークルに入るです。
新型コロナウィルスの影響で 2020, 2021 年に入学した学生はサークル活動ができない状態でした。
しかし 2023 年からは規制も緩和され、サークルにも参加できるようになってきました。
種類によっては他大学の学生と運営する「インカレサークル」と言うものもあります。
気の合う友人を作る機会になりそうですね(^^)
メリット
-
卒業後も付き合える仲の友人ができる
-
興味のある分野を複数人と取り組める
ちょっとでも気になったサークルには率先して行ってみましょう。
行ってみないとわからない空気感などもあるので
新歓や体験入部などをしてから判断すると良いです。
8 位: 趣味に打ち込む
8 位は、趣味に打ち込むです。
もともと好きな趣味がある場合、それを極めるのも良い良い思い出になります。
-
カメラ
-
サイクリング
-
キャンプ
-
アクアリウム
-
アニメ
-
パソコン
-
一人旅行
-
...
新しい趣味を始めるのも良いですね!
筆者はずっと欲しかったカメラを買い、ディズニーリゾートで写真を撮りまくってます w
メリット
-
生涯やっていきたい好きなことが見つかる
-
カクテルや電子工作などのディープな趣味ものんびりと楽しむことができる
-
没頭した経験を就活のネタにもできる
9 位: 一人暮らし
9 位が、一人暮らしです。
これは家庭の事情によって変わってくるものですが、一人で生活する経験をすることで家族の大切さを再認識する機会にもなります。
できるならやっておきたいですね(^^)
メリット
-
自力で生活するので、自己管理能力が身につく
-
同居人に気を使う必要がないので、やりたいことに集中できる
-
人を招けるので、宅飲みやお泊まり会ができる
-
自炊以外と楽しい w
自炊をすると食事の栄養について考えるようになるので、毎日健康な生活を送れています。
10 位: 海外旅行
10 位は、海外旅行です。
最近は飛行機の燃料代が高騰していることもあり、海外への旅行は行きづらくなっています。
しかし、そのお金を支払う価値のある体験をできるでしょう。
大学生の初めての海外旅行先としては、
-
タイ
-
フィリピン
-
マレーシア
-
台湾
あたりがあります。東南アジアは比較的安い予算で行けるようですね(^^)
メリット
-
大学生の長期休暇を利用していくことができる
-
若いので体力があるが故に、様々な経験やチャレンジができる
-
違う文化に触れることで、新しい物の見方を学べる
-
知らない土地に行ってやりくりする経験をすることで、自己成長につながる
物より体験にお金を使う方が、幸福度が上がると言われています。
11 位: ボランティア
11 位が、ボランティアです。
何かしらの活動に参加することで、新しい発見があるでしょう。
-
周りの人はこんな動機があって発動しているんだ。
-
この活動をすることで、こんな人の役に立っているのか。
山本太郎さんで有名なれいわ新選組でもボランティアを募集していますね!
メリット
-
参加することでしか得られない貴重な経験ができる
-
人を助けたいと言う他者貢献の視点を得られる ※重要
-
見返りや報酬を求めずに活動した経験が自信につながる
他者貢献の精神は、この先で有利になるマインドです。
-
就活でのネタ
-
企業する際のサービス内容
これらを考えるとき、世の中の需要などに着目できるようになります。
まとめ
大学生は、自由な時間を多く取れるとても貴重な期間です。
-
遊ぶ
-
勉強する
-
稼ぐ
この 3 つをバランスよくやっていくことで、充実した大学生活を送れるようになるでしょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
もしやりたいことがない場合は。。。?
本屋や図書館に行ってぶらぶらと散歩してみましょう。
本は筆者が長い期間ををかけて作り上げた情報の宝庫です。
本屋で色々な分野に触れることで、興味のあることが見つかるかもしれません!
または、IT スキルを学んでみるのも良いかもしれません。
当ブログでは、大学生が知識ゼロからエンジニアになるまでに役立つ情報を発信しています。↓
Discussion