Open9

KiroをProアカウントで利用する

kwGkwG

個人でAmazon Q Developer Proを始める

手順:
AWS Builder IDを作成(まだお持ちでない場合)
メールアドレスがあれば無料で作成可能

IDEまたはコマンドラインでAmazon Q Developerをインストール
Visual Studio Code、JetBrains IDEs、コマンドラインツールなど

Builder IDでログイン後、Proプランにアップグレード
料金: 月額19ドル(初月は日割り計算)

kwGkwG

拡張機能のメニューからPro Subscription

Chatの中にも表示があった

リンク開いていい?って聞かれるのでOpen

kwGkwG

課金画面が表示されます

課金!

kwGkwG

Kiroに戻ると成功したと表示されました

kwGkwG

Kiroの設定から学習設定を外す
https://blog.serverworks.co.jp/kiro-data-privacy-security
https://zenn.dev/shirochan/articles/331d0ecac815ce

ちなみに設定部分の日本語訳

サービス向上のための遠隔測定とコンテンツ収集
コアアプリケーション、ファーストパーティの拡張機能、および参加しているサードパーティの拡張機能を含む、Kiro の遠隔測定とコンテンツ収集の設定を制御します。遠隔測定とコンテンツは、Kiroのパフォーマンスを理解し、機能がどのように使用されているかを知り、サービスを改善するのに役立ちます。収集するデータの詳細をご覧ください。

AmazonQのUsage設定もある
https://docs.aws.amazon.com/amazonq/latest/qdeveloper-ug/opt-out-IDE.html

kwGkwG

日本語化
VsCodeベースなので拡張機能から

Kiroの独自UI部分は日本語にならないみたい