✨
SharePoint Framework 1.5 が公開されました
2018/06/05 に SharePoint Framework 1.5 が公開されました。
機能追加として、パッケージ マネージャーとして npm の他に pnpm と Yarn が利用できるようになりました。これにより、プロジェクト作成時の時間と容量を節約できます。簡単にベンチマークを取得した結果は以下のとおりです。
npm | pnpm | Yarn | |
---|---|---|---|
処理時間 (1 回目) | 238,031 ミリ秒 | 192,647 ミリ秒 | 240,827 ミリ秒 |
処理時間 (2 回目) | 207,439 ミリ秒 | 95,366 ミリ秒 | 129,975 ミリ秒 |
処理時間 (3 回目) | 212,534 ミリ秒 | 103,512 ミリ秒 | 141,791 ミリ秒 |
使用容量 | 338 MB | 314 MB | 365 MB |
Yarn は msi または chocolatey によるインストールが必要ですが、pnpm は npm からインストールできます。手軽さを考慮すると、pnpm の利用が便利です。
また、プレビュー機能を評価するための plusbeta オプションが追加されました。これにより、通常はプレビュー機能が含まれず、Yo で plusbeta オプションを指定した場合のみ利用できます。ただし、これまでプレビューとして公開されている機能(MSGraphClient など)を利用する場合、plusbeta オプションは不要です。
さらに、プレビュー機能として Dynamic Data が追加されました。これはクラシックの Web パーツ接続に相当し、Web パーツ間でインタラクティブなデータのやり取りが可能です。サンプルとして、リスト アイテムを選択するとリスト アイテムの詳細情報と地図を連動して表示する Web パーツが紹介されています。
Discussion