🍔

Claude Code/Codex CLIのMCPサーバのON/OFF切り替えツール紹介

に公開

Claude Code MCPサーバ ON/OFF切り替えがしたい

Claude CodeのMCPサーバ、たくさん設定したくなりますよね。私も以下のような方法でMCPサーバを登録しています。

https://zenn.dev/karaage0703/articles/3bd2957807f311

https://zenn.dev/karaage0703/articles/877f522cece23c

気がついたら14個MCPサーバを登録していました。

ただ、困るのが、userスコープに設定したMCPサーバを手軽に有効無効を切り替える方法がないことです。ClineとかCursorはトグルスイッチで手軽にできるんですけど、Claude Codeは切り替えられないんですよね。

MCPサーバの管理機能の要望は、GitHubのIssue(#1774)には上がっているようですが、未だ実装はされていないようです。

MCPサーバーが多く登録されていると、間違ってツールを使ったりすることもありますし、MCPサーバーとのInitializationで無駄にトークンを消費することにもなります。手軽にオン・オフを切り替えたいですよね。

追記:Codex CLIでも切り替える同様のソフトを開発しました。本記事の最後に追記します。

「ccmcp」の開発

ないものは作ろうということで、Claude Codeで作ってみました。名前とかUIは「ccusage」をリスペクトして作りました。

切り替えの実装方法

実装方法としては、結構な力技で以下のように無効、有効を切り替えています。

  1. 無効化時: サーバー設定を~/.claude.jsonから削除し、~/.ccmcp_backup.jsonに保存
  2. 有効化時: バックアップファイルから設定を復元し、~/.claude.jsonに書き戻す

あんまり行儀よくないので、~/.claude.jsonはバックアップしておいた方が安全だと思います。

使用方法

以下コマンドで使えます。

$ npx ccmcp@latest

実行すると、インタラクティブなTUIが起動します。

上記のように一覧表示されて、スペースキーで簡単にオン/オフできます。無効化されたサーバーもリストに表示されるので、どれが無効になっているかも一目瞭然です。

インストールしたい場合は、以下コマンドを実行すればccmcpで起動できます。

$ npx -g install ccmcp@latest

mmcpにClaude CodeのMCPサーバ設定をインポート

ccmcpの追加機能として、他のAIアシスタント(Codex CLI, Gemini CLI等)にClaude CodeのMCPサーバ設定を移行する機能を持たせています。

移行には、mmcpというソフトを活用することで実現しています。具体的な使い方は、以下記事参照ください(Claude Code→Codex CLIへの移行を例としてます)。

https://zenn.dev/karaage0703/articles/aabaa01cb71647

「cxmcp」の開発

Codex CLIでも同様のソフト「cxmcp」を作りました。機能や使い方は「ccmcp」とほぼ同じです。以下リポジトリを参照ください。

https://github.com/karaage0703/cxmcp

まとめ

MCPサーバーのオン・オフを切り替えるツール「ccmcp/cxmcp」を作ってみました。

困っていたので仕方なく作ってみました。かなり実装は力技ですし、ものすごい使いやすいというわけではないので、早く公式に機能が実装されて、このソフトが不要になって欲しいですね。

公式に機能が実装されるまで、困っている人はよかったら使ってみてください。

コードはGitHubでOSSとして公開しています。

https://github.com/karaage0703/ccmcp

https://github.com/karaage0703/cxmcp

宣伝

MCPについて、共著で執筆した書籍「PythonではじめるMCP開発入門」が2025年10月10日発売されます。「ccmcp/cxmcp」と合わせてどうぞ!

https://karaage.hatenadiary.jp/entry/python-mcp-book

変更履歴

  • 2025/10/02 cxmcpについて追記
  • 2025/09/16 MCPサーバ設定の移行機能に関して追記

Discussion