ゲーミングPCのWindows環境セットアップ
はじめに
10年くらいMacばかり触ってて、久しぶりにWindowsに戻ってきた人のメモです。同じような境遇の人の何かの参考になれば幸いです。
基本的に個人的メモなのであまり期待はしないでください。購入したPCに関しては、以下記事参照ください。
OSセットアップ
最初にLinuxも動くようにしています。Windows環境とは直接関係ないのですが、参考まで。
可能ならWindowsの大型アップグレードを済ませてからLinux環境を構築したほうが良いと思います(アップグレード時にWindowsがLinux領域をぶっ壊すことがあるらしいので)。
Windowsライセンス認証
何はなくともWindowsのライセンス認証です。ライセンス登録しないと何か問題なるのかよくわかりませんが、せっかくライセンス持っているのですし、認証して気持ちよく使いましょう。ケース側面に貼り付けているシールを、硬貨で削ると出てくるプロダクトキーを入力します。入力方法は以下参照しましょう。
ちなみにMicrosoftアカウントにログインした状態で1度実施すると、2回目以降はMicrosoftアカウントにログインすれば、自動で読み取ってくれるようです。便利ですね。
ブラウザインストール
Google Chromeでも良いのですが、最近お気に入りにのVivaldiをインストールします。
Google Chromeに戻しました。やはりデファクトは強いです。
パスワード管理ソフト「1Password」インストール&サービスログイン
Vivaldi(or Google Chrome)に1Password拡張を入れます。1Passwordに関しては以下記事参照ください。
あとは、各種サービスにログインしていきます。
- Googleアカウント
- はてなブログ
- Qiita/Zenn
…
基本は、必要になったらログインしていけば良いかなと思います。
日本語環境セットアップ
Google日本語入力等設定します。以下記事参考にしてください。
NVIDIAドライバインストール
GeForce Experienceというアプリで、最新のドライバのインストールや設定の変更ができます。
私の場合は、Windows起動したら勝手に起動しました。
再インストールの場合は、プリインストールされてないかもしれないので、以下からダウンロードしてインストールしましょう。
ターミナルインストール
ターミナルソフトとしてHyperをインストールします。サイトにいってインストーラを普通にダウンロードします。
パッケージ管理ソフト
Windowsにもパッケージ管理ソフトがあるようです。
公式ツールとしては winget というソフトがあるようです。
インストール方法は、GitHubのReleaseからMicrosoft.DesktopAppInstaller_xxxxxxxxx.msixbundle
というファイルをダウンロードして、ダブルクリックするだけです。
少し前まで有名だったのは、Chcolateyですね。Chcolateyは、コマンドラインを管理者モードで起動して、以下コマンドを実行するとインストールできます。
@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin
エディタ「VS Code」インストール
VS Codeエディタをインストールします。
Windows Storeで普通にインストールできます。
wingetなら以下コマンドでインストールできます。
$ winget install -q vscode --scope machine
Chocolateyの場合は、以下コマンドでインストールできます。
$ cinst -y VisualStudioCode
VS Code自体の使い方は、以下記事参考にしましょう。
タスク管理ソフト「To Do」インストール
Microsoft Storeからインストールできます。「To Do」に関しては以下記事参照ください。
NAS
SynologyのNASを使っているので、接続できるようにします。
ブラウザで以下入力すると探してくれます。
find.synology.com
ネットワークの追加で、以下のように追加しました。<hostname>
は環境に合わせて書き換えてください。
\\<hostname>\photo
Adobe Lightroomインストール
普通にインストールします。2台のPCまでインストール可能なので、MacbookとWindowsに1台ずつインストールしています。
Amazon Photos デスクトップアプリ
Amazon Prime Photoを写真のバックアップに使っているのでセットアップします。
WSL関係
WSL2をセットアップします。WSL関係は以下にまとめました。
Gitセットアップ
以下からダウンロードしてインストールします。
Unityでエラーが起こる場合、環境変数は以下のサイト通り設定しましょう。
Python仮想環境構築
WSL2上にPython環境を構築します。pyenv/pyenv-virtualenv/MiniForgeを使います。以下記事参照ください。
まとめ
久しぶりにWindowsをセットアップしました。
WSL2は中々良い感じですね。Macは、Linuxに近いターミナル環境があるので好きだったところがあるのですが、Windowsとも差がなくなってきたかもしれませんね。
Python環境としては、Intel CPUならApple SiliconのMacよりWindowsの方がはまりどころ少ないかもですね。
また、しばらくは随時追記、更新していきたいと思います。
参考ページ
関連ページ
変更履歴
- 2021/9/28 wingetに関して追記
Discussion
今からWindowsでパッケージマネージャ使うのでしたらサードパーティーのChocolateyより
公式のwingetの方が良いかも知れません🤔
Storeから入れたら自動でアップデートもかかるし使い方もaptと似てるので覚えやすいです
ありがとうございます!Windowsは詳しくないので参考になります!自分でも試してみたいと思います。