📞

VoIP MikoPBXを動かしてみる

2025/02/22に公開

概要

  • MIKO PBX コンテナが配布されてるのでお手軽に構築できた。
  • 電話かけて、SIPをキャプチャしてREGISTERやINVITEが見れた。

はじめに

VR Chatで開催されている、エンジニア集会でPBXの話がされていたそうで、もと電話屋さんとして気になったので、SIPサーバを構築してみたいと思いました。
https://x.com/NekoDOSdesu/status/1892933486472057019

参考文献

[1]いまさら VoIP 網
https://zenn.dev/kusaremkn/articles/abd760f9f2f450
[2]MIKO PBX
https://docs.mikopbx.com/mikopbx/english/setup/docker#docker

環境構築

とりあえず手元のmini PCで

MIKO PBXのdocker imageが配布されているようなので、それを導入下記の手順に従います。
https://docs.mikopbx.com/mikopbx/english/setup/docker#docker

  • Installing Docker and Docker Compose on Ubuntu 22.04
  • Install Docker CE
  • Install Docker Compose
  • sudo service docker startしてから
  • Pulling the container imageで、mikoboxのコンテナをpull

MIKO PBXのGUIから設定


ここから先は[1]いまさら VoIP 網を参照してPBXを設定

  • 既存設定の削除
  • 内線番号を使うユーザの設定
Username extention Head
Alice 200 Text
Bob 400 Text

IP電話クライアントのインストール&設定

  • IP 電話クライアント(Linphone)のインストール
  • クライアントの設定
項目 備考
ユーザ名 200 内線番号を入れないとREGISTERできない
表示名 Alice displaynameなので何でもよい
パスワード xxx MIKO PBX GUIで追加したユーザ毎に設定したパスワード
  • 設定できた

1call

・ソフトウェアを起動
・000063(テスト用のIVRの番号)に発信。

REGISTER、INVITEよし!

残課題

KusaReMKNさんの記事を見ると

Discussion