🩷

プログラミング雑記 2025/09/09

に公開

プログラミング

Go言語

https://zenn.dev/xina/articles/47ef06d049c815

静的に決定できるものは静的に書くと、コンパイラによる最適化を受けやすい。これはどの言語でも共通ですね。動的言語でもJITerが使われているようなケースだと、そこで最適化が入る場合も。

https://blog.jetbrains.com/go/2025/09/08/goland-can-do-that-ten-secret-superpowers-you-might-not-know/

GoLandの機能紹介

WEB

https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/chrome-140-adds-10-new-css-feature.html

CSSの進化はもうついて行けていない。多分10年前ぐらいで知識がストップしている。いけない。

Excel

https://techcommunity.microsoft.com/blog/excelblog/introducing-formula-completion---a-new-way-to-write-formulas-in-excel-using-copi/4452196

Copilotが数式の補間をするように!

バイブコーディング・仕様駆動開発

https://learning.oreilly.com/library/view/beyond-vibe-coding/9798341668355/

日本語で読めるようになっていた。

https://learning.oreilly.com/library/view/boltdewebapuriwogou-zhu-suru/9798341668195/

同じ著者のこちらの新刊も機械翻訳本が出ています。

https://www.oreilly.co.jp//books/9784814401376/

Pythonで学ぶ統計学入門。10/3発売。

エンジニア

コミュニケーション

https://zenn.dev/sapromza/articles/5c2a6a2381433b

5W1Hを気にしてコミュニケーションをとる。嘘はつかない。特に嘘をつかない。解らないことは解らないとはっきり言うことは大事。ここを怠ると途端に信頼を無くす。

https://tech.askul.co.jp/entry/2025/09/08/122813

ふむふむ。

AI

Google

https://blog.google/products/search/ai-mode-expands-more-languages/

AI検索がヒンディー語、日本語、韓国語、ブラジルポルトガル語に対応。

AWS

https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/weekly-genai-20250901/

Anthropic

https://www.anthropic.com/news/anthropic-is-endorsing-sb-53

OpenAI

https://openai.com/index/people-first-ai-fund/

JetBrains

https://blog.jetbrains.com/ai/2025/09/jetbrains-mellum-now-available-on-amazon-bedrock-marketplace-for-free/

コード補完に特化したモデルであるJetBrains MellumがAmazon Bedrock Marketplaceで無料で利用可能に。

LangChain

https://blog.langchain.com/agent-middleware/

論文・その他

https://yamdas.hatenablog.com/entry/20250908/oreilly_japan_translation

文芸は結構完全自動にはならないと思うが、技術書や業務文書の翻訳のようなものは自動翻訳に置き換わっておくのはそうだと思う。ただ、それでも編集と校閲の仕事は残るし、より重要になると思う。

https://www.oreilly.com/radar/a-beam-versus-dataflow-conversation/

https://ai-data-base.com/archives/94807

クラウド

Azure

https://zenn.dev/yotan/articles/43abdc5e48c0f6

Tailscaleは知らなかった。。。

https://techcommunity.microsoft.com/blog/integrationsonazureblog/introducing-logic-apps-mcp-servers-public-preview/4450419

LogicAppsのMCPサーバー対応。

AWS

https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-weekly-20250901/

OS

Windows

https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/09/08/announcing-windows-11-insider-preview-build-27938-canary-channel/

通知センターに大きな時計が復活。

macOS

https://applech2.com/archives/20250909-google-drive-114-ends-support-macos-11-big-sur.html

https://applech2.com/archives/20250908-appgrid-launcher-for-macos-26-tahoe.html

Discussion