📦

【Mac M1】VSCodeのインストール方法

2022/04/16に公開

○はじめに

平素より大変お世話になっております。

これまでの人生でMacOSなるものを使用したことがなかったので、どういう入れ方が一番楽かなぁと検討した結果、「Homebrew」を使用した導入方法が手取り早かったので、この方法をメモがてら残します。
(先人達に感謝いたします、誠にありがとうございます。)

また、本資料はMac M1向けとなります。
Intel製のMacを使用している場合、本資料を参考にすると不具合が発生する可能性がありますので、ご注意ください。
自身のPCが何製か調べる方法はこちらからどうぞ!

https://support.apple.com/ja-jp/HT211814

○使用機器

  • 型式:Mac Book Pro(2021)
  • CPU:10コア
  • GPU:16コア,16コアNeural Engine
  • RAM:16GB

1.導入方法

(1)Homebrewの導入

  • 下記コマンドを「Terminal」上にペースト、実行します。
Terminal
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

公式サイトはこちら↓

https://brew.sh/index_ja

※「Terminal」は「Launchpad」の検索で出てきます。

  • インストール完了後、「Terminal」上で下記コマンドを入力し、アンサーが表示されていればインストール完了です。
Terminal
brew -v
Homebrew 3.4.6 //OK!

(2)VSCodeの導入

  • 下記コマンドを「Terminal」上にペースト、実行します。
Terminal
brew install visual-studio-code
  • インストール完了後、「Launchpad」上にVSCodeがあれば導入完了です。

(3)VSCodeの日本語化

  • 下図赤枠内(画像の左中央付近)にある「拡張機能」を選択する。


VSCode:スタート画面

  • 下図赤枠内(画像の左上付近)にある検索欄に「Japanese」を入力すると、「Japanese Language Pack〜」がヒットするため、これをインストール&再起動


VSCode:拡張機能検索画面

  • 再起動後、日本語で表示されていれば完了です。

2.まとめ

人生で初めてこのような解説記事を書きましたが、案外面白いですね!(笑)
前述しましたが、本手順は偉大な先人達の知恵から検討した流れであり、この方々がいたからこそ書けた記事になります。
(また、僕がMacを買いたい!って衝動を得ることができたのも、先人達がいたからこそです。)

僕の話は置いておいて、本記事を書いている2022/4/16現在では大抵のアプリケーションはM1対応が進んでおり、これまでのアプリケーションの導入方法では理想の環境が手に入れられない可能性が大いにあります。
(x86_64で動作すると、もっさり感があるとの情報が。。。)
僕としては折角Mac M1にしましたので、「Rosetta」なるものは一切使用することなくM1で導入ができればなと考えています。
(どうしても困難なアプリケーションは除く)
これからもMac M1やJetson等の環境構築や技術的な内容も発信できればと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

3.参考文献

https://zenn.dev/karaage0703/articles/665e0cbdbd69f0
https://qiita.com/c60evaporator/items/aef6cc1581d2c4676504
https://qiita.com/juno_rmks/items/1a31da443b70d940de7f
https://chicog.me/articles/1/

Discussion