🔰

WSL2 (Ubuntu20.04) に Zenn 執筆環境構築を構築してみた

2021/07/04に公開

はじめに

FPGA や Python など、プログラムの勉強の忘備録を残したいと思い、新しめのサービスである Zenn を使ってみようと思った。
Zenn には GitHub 連携 + Zenn CLI という執筆支援ツールを使って記事を管理 & デプロイできるそうなので、自分の PC 環境で一通り動かせるようにしてみた。
これをネタに、まずは記事を書いてみる練習をやってみる。

開発環境

  • Windows 10 20H2
  • WSL2 ( Ubuntu 20.04.2 LTS )
    • 基本的には WSL2 に環境を構築し、Visual Studio Code の Remote-WSL からごにょごにょできるようにする

構築ログ

前提

  • WSL2 のセットアップが終わっている状態
  • Zenn のアカウント作成が終わっている状態
  • GitHub のアカウント作成ができており、SSH Key 等を設定して接続確認が済んでいる状態

Zenn GitHub 連携

  • 公式の参考URLどおりに進める
    • GitHubリポジトリでZennのコンテンツを管理する
    • リポジトリ名は何でもよい
    • リポジトリはひとまず Private 設定にした
    • README.md を作る設定にして、Initial Commit を発生させておいた
    • 2021/7/3 現在、GitHub のデフォルトブランチは master ではなく main なので、main ブランチを連携させる

WSL2 (Ubuntu 20.04) に Zenn CLI をインストール

  • 下準備
    • WSL を最新にアップデートしておく

      $ sudo apt update && sudo apt upgrade
      
    • WSL に node.js をインストールしておく

    • GitHub のリポジトリをクローンしておく

  • Zenn CLI をインストール

おわりに

ひとまずこれで WSL 上から Zenn CLI の機能が使えるようになった。
記事の管理ってどうやるんだろう?とか思っていたので、かなり助かりそうなツールである。
Preview も実際に Zenn 上にアップされる記事として見れるので、結構便利。
この記事の公開もCLIを使ってできました。
Hello, Zenn. これからよろしくお願いします。

Discussion