🏃‍♂️

もう君は一人じゃない 仲間と紡ぐ走る物語!らんらんるんるん【第3回 AI Agent Hackathon】

に公開

はじめに

「そうだ。ランニングを日課にしよう」

みなさん1度は考えたことがあるのではないでしょうか
しかし、ランニングを日課にすることは難易度👹です

本アプリ(らんらんるんるん)はランニングを日課にするために生まれました👶

対象ユーザーと課題

「ランニングしたい!😭」でも続かない!
そんな方に向けたアプリです

ランニングが続かない課題は以下が考えられると思います

  • つらい
  • 孤独
  • モチベーションが続かない

課題への解決策

上記課題に対して、一番の解決策は「ランニング仲間を作ること」です
一緒に走る仲間がいるからこそ、ランニングは楽しくなり、継続して続けやすくなると思います

ただ、ランニング初心者が実際のコミュニティに所属するのは相当ハードルが高いと思います
らんらんるんるんはAIに自分の応援団になってもらい、ランニングを継続して頑張れるようにするといったアプリになります!!

機能

https://youtube.com/shorts/aVNqJS26XNg?si=P0i8VuvZYJWcpsNu

1. AI応援団

個性豊かな応援団があなたをサポートします:

  • 最大6人まで応援団を追加・編集・削除可能
  • 画像アップロードによるアイコン設定(Firebase Storage対応)
    応援団

2. リアルタイムチャット

  • ランニング記録を入力すると、応援団が即座に共感のメッセージを返信
  • 「一緒に走っていたように」一人称で描写する自然な会話
    ちゃっと

システム構成

システム構成

技術スタック

レイヤー 技術 役割
フロントエンド Next.js 15 + React 19 SPA、SSR、認証UI
バックエンド Express + TypeScript REST API
データベース Firestore NoSQL、リアルタイム同期
AI Vertex AI Gemini 1.5 Flash 応援団応答生成
ストレージ Firebase Storage 画像ファイル保存
コンテナ Docker + Cloud Run サーバーレス実行環境

Github

https://github.com/koarakko5555/run-fun

所感

来月フルマラソンに出るのですが、全くやる気が出ません
そんな怠惰な自分を変えるために生まれたのが「らんらんるんるん」です

ランニングのモチベーションアップというコンセプトは早い段階で決まっていたのですが、「AIに応援してもらう」という解決策に辿り着くまでの時間が一番長かったです。。

アイディアの出し方の勉強とかしたいなって思いました
エンジニアとして、まだまだ未熟なので、これからも頑張りたいです!

おわりに

デモで使っている犬は実家で飼っている愛犬なのですが、世界一かわいいと思います
先日2歳になりました。おめでとう!
そしてハッカソン開催ありがとうございました。楽しかったです!
2さい

Discussion