😅

大学線形代数に入門してまだ科目合格可否わかんない私がチェックしたネットと本教材

2022/07/31に公開

ども、現在ちまちま放送大学情報コース履修中です。今年度大学1回程度の線形代数入門科目に取り組んだ際に参考にしたネット教材と本をまとめます。みなさんの自習のお供になれば幸いです。前回微積についてまとめたのでそちらも興味ある方は覗いてみてね。
https://zenn.dev/horino_a/articles/74e357e84ab1fe

https://youtu.be/o6C3KsMbiVM
担当講師の隈部先生はとっっっってもお優しい方で素人入門者向けにまず具体的な例題を解説された後証明や定義に入られるとゆう形の授業でかなりとっつきやすいです。ただある程度定義や証明理解し合いないと問題は解けない構成にはなってるのでそこは私なりに手動かしたりはしました。「そっか〜る〜ぷのijって行列のij成分からなんだ〜(・ω<) テヘペロ」的な初心者の奮闘、みんなワイの屍をこえるんや!

高校数学を真面目に復習した!yo!ワイ

前回微積科目とった時高校数学の復習があまりに甘く導入部で苦労したので反省して高校数学の数列とベクトルの復習をしよう!と今回はちょっとやりました。幸い私息子が今工学部の2回生でして数3で受験したので高校数学の教科書一通り揃っていたので、それをパクり復習に使いました。今回は下記の本使いました。今の高校教科書ってとっても良くできてるのね・・・
https://www.obunsha.co.jp/product/detail/034521

「向き」と「大きさ」の2つの要素を持つ量のことをベクトルと言います

数学ご専門のかたが前提知識として明文化意識しない部分を冒頭の解説が非常に平易でわかりやすい説明をされてて入門者に優しい激推しの1冊です。

Webの数学サイト線形代数詳しめ

前回の記事で自分に向いてる主な数学サイトはおさえたんですが今回は線形代数に強いサイトもみっけました。下記のサイトは線形代数に限らず情報専攻の方向けの数学を広く優しく解説されてるサイトでとってもいい感じでした。問題もつけていただいてるのでもうちょっと問題解いておきたい!って利用にも最適だと思います。
https://www.momoyama-usagi.com/entry/math-linear-algebra01

数学YouTuber(天使)たちの解説

今回放送大学授業の動画入門者に優しい内容だったんで前の微積よりは見なかったのですが線形代数は大学で初めて履修するためか2トップが体系だったシリーズものとして公開してくれます。まさしく自習のお供にぴったりなので貼っときます。綺麗に教科書通りです。専門家の解説にみんなで痺れよーぜー!
https://youtube.com/playlist?list=PLDJfzGjtVLHnc1vTpBaCNKMUl6HauQv1a
https://youtube.com/playlist?list=PL5Pahvi5ekKep2oOIlz53JOpgSg7Bql6n
特に線型独立と線形従属あたりで今ひとつベクトル空間への理解が甘くて詰まった時、この動画ですっきりしました。
https://youtu.be/cJ5JM6pnGTI

あと番外ですがゲーミングプログラムのため線形代数や行列(座標計算でいるがな)C++で解説されてるサイト「Coding Ocean」も貼っときます。より実践的。
https://youtu.be/FL1UwG-kFS4

おまけ・HTML5動画再生スピードコントロール拡張機能

放送大学webで授業放送見れるんでいつでも確認できるんですが再生機能ちょっと切なめなんで友人が拡張機能教えてくれました。ちょうべんり。大人は忙しいんやで。。
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk?hl=en

合格しますように・・

まだ執筆時点で科目合否わかってないんですが復習時追う時めんどくさくない用にまとめてみました。これで情報コース他の数理系科目受ける準備はできたんで数理最適化とか統計のちょっとむずいやつも挑戦できそうです。皆様の独学のお供になれば幸いです。

(8/15追記)

単位取れました( ✌︎'ω')✌︎

Discussion