ホロラボ協力のエンタメコンテンツまとめてみる
はじめに
こんにちは。XR体験好きのみゃおんです。
私は個人的にこれまで「XR体験ができる場所まとめ」というのを2023年7月から続けてきましたが、どちらかというとToB向けのビジネスを行っているホロラボからは、あまりまとめに載せるような「一般の方も体験できるエンタメコンテンツ」のリリースというのはそこまで多くありませんでした。
しかし、直近いくつか公開可能な事例/一般の方も体験できる事例というのが増えつつあるので、今回はそれらを紹介していきたいと思います。
※2025年2月現在
※今後も不定期で更新予定
直近体験可能なコンテンツ
UNI-ONE水中探検|本田技研工業株式会社
ARグラスxモビリティのコンテンツ。2月22〜24日に東京丸の内で体験可能。
場所 : コンファレンススクエアM+
実施期間 : 令和7年2月22日(土)〜2月24日(月・祝日)
料金 : 無料(当日参加可能)
所要時間 : 10~15分程度
詳細情報 : https://lp.uni1sys.com/aquarium/
玄海ワンダービジョン -玄海海中展望塔 Apple Vision Pro体験イベント in 博多駅-|株式会社乃村工藝社
Apple Vision Proのコンテンツ。2月23日に福岡の博多で体験可能。
日時:2025年2月23日(日) 10:00~18:00
場所:博多駅博多口 賑わい交流空間 小規模イベントスペース(博多駅前広場)
体験時間:15分程度
体験料:無料
常設(終了時期未定)のコンテンツ
二ノ丸三階櫓再建チャレンジ|鳥取市
WebARのコンテンツ。鳥取城で体験可能。
4D Marunouchi|株式会社三菱地所設計
UEFNのコンテンツ。フォートナイト上、下記島コードで体験可能。
4D Marunouchi|7288-2456-3380
体験期間終了/次回一般公開時期未定コンテンツ
品川イルミネーション2023 with XR City|品川シーズンテラス
XRCityを用いた街中イルミネーションコンテンツ。2023年の冬に実施。
苫小牧データセンターPR用アプリケーション|ソフトバンク株式会社
Apple Vision Proを用いたPRコンテンツ。2024年の北海道ビジネスEXPOで展示。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
モビリティxARグラス、Apple Vision Pro、WebAR、UEFNなど、改めてホロラボの関わっているエンタメコンテンツの領域の幅広さを感じていただけたのではないでしょうか?
今回ご紹介した事例以外にも、建築/メディア/製造業界などの事例や3Dスキャン/デジタルアーカイブの事例については、下記のようなセミナーイベントを行っていたりしますし、お近くのホロラボ社員もしくは下記公式サイトのお問い合わせ窓口にてお声がけ頂ければ、ご要望に合わせて体験会や商談の場も準備できるかと思いますので、お気軽にお問い合わせください!
株式会社Tooと株式会社ホロラボの共催セミナーイベント↓
株式会社ホロラボお問い合わせ先↓
Discussion