🧊
3D豆知識 - 編集中の3Dモデルを復元したい
3D豆知識では無料のDCGソフト Blender を使って3Dモデル編集の様々なお悩み事を解決します。
今回は【編集中の3Dモデルを復元したい】です。
編集中の3Dモデルを復元したい
Blenderの場合メニューから[ファイル -> 復元 -> 最後のセッション]を選択して最後に編集していたプロジェクトの状態を復元できます。
本機能を利用すれば編集中のモデルを保存していない状態でBlenderが突然終了した場合でも最後の状態から編集を再開できることがあります。
バックアップの詳細設定
Blenderのバックアップ設定はメニューの[編集 -> プリファレンス]から変更できます。
[セーブ&ロード]タブを開き、[自動保存]の設定欄を確認・変更します。
デフォルトで[自動保存]はオンになっており、タイマーは2分間隔で設定されています。
特定のバックアップファイルを開く
複数のBlenderプロジェクトを開いていて予期せずシャットダウンした場合、[最後のセッション]では期待のプロジェクトが開けないときがあります。
その場合はメニューから[ファイル -> 復元 -> 自動保存]を選択します。
バックアップの保存ディレクトリが開くので任意の保存ファイルを選択して復元できます。
自動保存はプロジェクト毎に行われているため、複数のBlenderプロジェクトを開いていた場合は全てのバックアップが保存されています。
Blenderのインストール手順
Blenderのインストール手順は以下を参照ください。
株式会社ホロラボではXR・空間コンピューティングに関する事業を行っています。
- パッケージ製品の開発および販売
- 受託システム開発
- 技術開発支援及びコンサルティング
- 3Dスキャン及びデジタルアーカイブ
3D CAD/BIMデータの3DCG活用をお考えの方は弊社サービスのmixpaceを是非ご確認ください。
Discussion