💻

Next.js13とSupabaseのブログ完全版

2023/03/05に公開

Next.js 13 で追加された App Directory と Supabase を使用したブログの完全版を構築しました。

ブログに必要な機能がすべて揃っています。

他のアプリにも応用できるので、自分なりに変更してオリジナルアプリを作ってみてください。

完成イメージ

動画

こちらの動画は、ブログ構築シリーズ第 3 段となっています。

https://youtu.be/0GjUAiRMnU4

変更点

  • ブログテーブルからプロフィールテーブルを参照
  • ブログ一覧とコメント一覧にページネーション追加
  • コメント編集、削除追加
  • コメントといいねをコンポーネント化

まだブログを構築していない方は、下記の動画を参考にしてください。

認証、ブログ構築

https://zenn.dev/hathle/books/next-supabase-blog-book

https://youtu.be/nQ7lKzI6RlE

コメント、いいね機能追加

https://zenn.dev/hathle/books/next-supabase-blog2-book

https://youtu.be/aI7T2iOPiSk

ソースコード

ソースコードは LINE 登録するとダウンロードできますので、ぜひ登録をお願いします。

最新の動画情報が届きます。

LINE お友達登録
https://lin.ee/NKoTJnV

機能

ブログ完全版の機能です。

  • 認証系
    • サインアップ
    • ログイン
    • ログアウト
  • ブログ
    • 一覧
    • 投稿
    • 編集
    • 削除
    • 画像保存
    • ページネーション
  • プロフィール
    • 名前変更
    • アバター画像変更
  • コメント
    • 一覧
    • 投稿
    • 編集
    • 削除
    • ページネーション
  • コメントいいね

Next.js 13 App Directry のメリット

  • コードをサーバーコンポーネントとクライアントコンポーネントで組織的に管理することができる
  • コードの可読性の向上
  • 開発効率の向上
  • セキュリティ向上

App Directory はサーバーコンポーネントがデフォルトとなっています。

クライアントコンポーネントと指定しない限りサーバーサイドでレンダリングされるので、セキュリティが向上し表示スピードも上がります。

Supabase のメリット

  • API を提供するため、既存のアプリケーションから移行する際のコストが低い
  • Firebase のようなバックエンドサービスで、PostgreSQL を利用できる
  • PostgreSQL のデータベースを使用するため、複雑なクエリを実行することができる
  • 完全にオープンソースであり、自由にカスタマイズすることができる
  • セキュリティやスケーラビリティに優れており、大規模なアプリケーションにも対応している

Supabase はバックエンド機能を提供するクラウドサービスで、データベースに PostgreSQL を使用しています。

フロントエンドとバックエンドの境界がなくなるので、より効率的な開発が可能になります。

デザインは TailwindCSS を使用していきます。

フルスタックチャンネル Q&A サイト

講座の不明点や個人開発の疑問点など、何でもご質問ください。

https://www.fullstackchannel.com/

エラーが発生した場合

詳しいコードの解説は、Next.js、Supabase の公式ページを参考にして下さい。

https://beta.nextjs.org/docs

https://supabase.com/docs

今後ともよろしくお願いします。

Discussion