Chapters
久々にマッカーシー先生のインタビューを観た
SRFI-116の紹介 & Common Lispへ移植
CCLのpotential numberの解釈ではまる
SRFI-118の紹介 & Common Lispへ移植
Symbolicsではパッケージ名を一番短かいもので表示しているではないか
アナフォリックマクロのITの競合対策
SLIMEでマクロの展開結果を実行したい
今日のバグ: cl-oauth / Allegro CL
今日のバグ: chirp / CLISP
今日のバグ: 3bmd / CLISP
オープンソースになったCorman Lispをビルドしてみた
今日のバグ: walk-form / SBCL
コードウォーキングとCLtL2の環境系関数
CL Test Grid活用のすすめ
Quickmonkeys という手抜きのモンキーパッチのツールを作りました
クロージャの比較とnamed-lambda
Tachyon CLのオブジェクトトレーサをまねる
Common Lispのexportの問題あれこれ
お馴染の-*- Var: Val; -*- の呼び名
Lisp machine Lispのカスタマイズ可能なdefstruct
ASDFでパッケージ名とファイル名を同期させる
defclassでリストを生成させる #1
Open Generaのメーラー: ZMail
SLIMEのSLDBの画面を見やすくする
Symbolics.com 30周年でOpen Generaの初期化ファイル晒し
Open Generaでtelnet/rsh
Zmacsで複数ストロークのコマンドを定義する
Common Lisp処理系のコンパイルメッセージを眺める
SBCLのコンパイルメッセージをカスタマイズする
スペシャル変数のエイリアスを作る
Eclipse Common Lisp のソースコードが公開されたのでビルドしてみる
DEFSTRUCTで文字列を扱う
C++ STLにCommon Lispの影響はあるのかを探る旅(1)
C++ STLにCommon Lispの影響はあるのかを探る旅(2)
S-1 Lisp ≡ S-1 Common Lisp ≡ S-1 NIL
Visual Studio CodeでCommon Lisp
Ultrix 4.0でT 3.1を動かそう
Common LispとGUI
HURDでCommon Lisp
Common Lispのdelete-duplicatesの謎
*print-case*への依存
LispWorksの(setf method-qualifiers)の謎
特異メソッドという訳語の謎
Common Lispのパッケージを考える #1
defglobalの使い所
cl:stringを拡張することについて
いい加減にCLtL2(COMMON LISP 第二版)を参照するのはやめたらどうか
Common Lispと多方向分岐の最適化
Common LispでCより速いfib
マクロが強力な言語ではユーザーが謎構文を必死に丸暗記するのか
formatの~Dの罠
Allegro CL/mlispとin-case-mode
Common Lispは大文字と小文字を区別しないという誤解
Medleyを使ってみよう(2)
LispWorks 7購入への道(1)
LispWorks 7購入への道(2) ─ StumpWMをLWで
LispWorks 7購入への道(3) ─ Java連携を試す
「Clojureシンタックスハイライター 開発から考える これからのLispに必要なもの」の感想
FORMATで調子に乗っていると遅いものを書くこともある
試したコードをファイル内に残しておくのに便利なフォーム
コンパイル&ロードをファイルの途中までに制限する
MAKE-ARRAYで初期化しない要素の値は不定
LISP技術動向に関する調査報告書 [昭和63年]を読む
LISP技術動向に関する調査報告書 [昭和63年]を読む その2
locative活用 その1
グリーンスパンの第10法則に1-9番目は存在しない
LispWorks 7購入への道(4) ─ 試用期間の終わりとアンケート回答
マクロの複雑性に起因するエラーの処理
LISP技術動向に関する調査報告書 [平成元年]を読む その1
LISP技術動向に関する調査報告書 [平成元年]を読む その2
LISP技術動向に関する調査報告書 [平成元年]を読む その3
リストを重複なしで並び順は保持したままマージする
LispWorks 7購入への道(5) ─ 購入
独立したCLOSという呼称を使い続けて何かよいことがあるのだろうか
Common Lispでクラスにスロットを後付けする方法
LispWorksにバグレポートを出す
Ultrix 4.0でFranz Lispを動かしてみよう
LispWorksからバグレポートの返事(パッチ)が来た
BasiliskIIでmicroExplorerは動くか
LispWorksの日々 3652174179
FORMAT指示子の:と@を重ねる時はどっちを先に書くか
Common Lispの表記はどれがスタンダードなのか: Common Lisp、CL、CommonLisp、common-lisp
Lucidの遺跡からCommon Lisp処理系を発掘する
Common LispではTという変数名は使えないのか
LOOP: being the〜かbeing each〜か
DNSのZoneマスターファイルのセミコロンはLisp由来なのか
Schemeでfuncallはどう書くのか
Common Lispのトップレベルの宣言なしSETQは結局どう解釈すれば良いのか
LISP 2の先進性について
Common Lispの関数名にみる歴代方言の残滓
来年のCommon Lispはこれだ!
Lispと中置記法
GNU Emacs以外のEmacs特集
インライン宣言を利用して型情報を伝搬させる
Springer祭り Lisp篇
2015年振り返り
Lisp系ウェブサイトのページビューはどんなものか 2015年版
Author
Topics
- 公開
- 本文更新
- 文章量
- 約271,304字
- 価格
- 200円