🎄

2020年便利の旅(AC振り返り)

2020/12/25に公開

やったこと

12月1~25日までの25日間、「便利だと思って使ってるやつ Advent Calendar 2020」というものを一人で取り組んでいました。

https://zenn.dev/eetann/scraps/6630452c026250

https://qiita.com/advent-calendar/2020/useful-to-eetann

背景

そこそこの長さの「つよつよな内容」「面白い文章」ばかりが目立つため(もちろんそれは良いことでもある)、他の方々が作った Advent Calendar は参加しづらいなぁと感じていました。ハードルは高いです。そこで、自分でカレンダー作ることにしました。

また、記事をたくさん書けば、自分の文体・言い回しが定着し、記事を書きやすくなると考えました。そのため、カレンダーは全部自分で埋めることにしました。

方針

カレンダーを全部自分で埋める=25日分の記事を書くということになります。
まず、つよつよではないただの大学生の僕は25日分の技術ネタを持ち合わせていません。そこで技術というよりかは、それを支える便利なモノを紹介することにしました。
「Chrome拡張機能」とかそういう縛りはなくざっくりとしたテーマです。
また、25日分ずっしりとした記事を書く気力を僕は持っていません。そこで、気軽に書くためにZennのスクラップを使うことにしました。公開型メモみたいな感覚でTwitter世代にはぴったりです。

結果

25日書けました。

テーマごとにまとめてみました。頑張ったため、僕にとってはスクラップのコメント1つだって立派な記事です。

ACでは紹介しきれなかったものも含みます
他の人はめちゃくちゃ使うかもしれないため、僕の使用頻度が低いものも載せます。
分類が微妙なのは許してください。

ブラウザ

名前 説明 備考
Biscuit ウェブアプリの複数アカウントを別々のセッションで開くことができます 記事URL
Vivaldi 細かいところまでカスタマイズ可能なChromium系ブラウザ 記事URL
Sidekick ウェブアプリの複数アカウントを別々のセッションで開けるChromium系ブラウザ Biscuitの方が好みなためAC未紹介

Chromeの拡張機能など

名前 説明 備考
Workona タブをグループ化して管理することができます 記事URL
Vimium ブラウザの大部分の操作をキーボードを離れず高速に行うことができます 記事URL
検索エンジン カスタマイズすればアドレスバーから様々な検索ができます 短編記事URL長編記事URL
Quick Custom Gsearch 検索結果の期間・言語指定がワンクリックでできるようなります 記事URL
Link to Text Fragment ページ内の任意のテキスト部分へのリンクを生成 記事URL
Mouse Dictionary カーソルを合わせるだけで英単語の意味が表示されます 記事URL
Octotree GitHubでファイルをツリー表示できます 記事URL
Mr.Sagasu アドレスバーから簡単にブックマークを開けます 短編記事URL長編記事URL
Mr.Jimaku 自分の字幕ファイルをYouTubeで表示できます 記事URL 使用頻度低いためAC未紹介
Linkclump 複数リンクを一括で開けます 使用頻度低いためAC未紹介

サービス

名前 説明 備考
Notion マークダウンっぽい形式でいろんな情報をまとめることができます 記事URL
Any.do リマインダーが便利なタスク管理アプリ 記事URL
Slackmojis Slackで使える多くのカスタム絵文字が配布されています 記事URL
Google Colaboratory 環境構築不要でブラウザでPythonを動かせるサービス 記事URL
Google ドキュメントの機能→ 同時編集・提案モード・共有が便利 記事URL
Gmailの機能→ スヌーズ、未読、アーカイブ、ショートカットキー 使いこなしている人多そうなためAC未紹介
Google Apps Script スプレットシートとの連携やSlack bot作成で便利 記事書くと大変そうなためAC未紹介
Zenn 書きやすいよね! 記事見てる人なら知ってるためAC未紹介
1Password パスワードマネージャー 今月から使い始めたためAC未紹介
deepL翻訳 高精度な翻訳 日数の都合でAC未紹介
アルゴリズム図鑑 アルゴリズムが超わかりやすいスマホアプリ 継続利用ではないためAC未紹介
MEGAMOJI 絵文字メーカー(Slackで使えるやつ) 日数の都合でAC未紹介

コマンドラインツールなど

名前 説明 備考
mmv 複数のファイル名を$EDITORで設定しているエディタで編集して反映できます 記事URL
fzf プレビューが便利なfuzzy finder(あいまい検索ツール) 記事URL
lazygit 操作方法がわかりやすいGitのTUI 記事URL
z どのディレクトリからでも数文字タイプするだけで移動できます 記事URL
ghq リポジトリ管理・移動が楽になります 記事URL
Vim モード切替で高速移動&カスタマイズできるテキストエディタ きっと魅力を伝えきれないためAC未紹介
tmux 端末多重化 使いこなしている人多そうなためAC未紹介
PySimpleGUI Pythonによるコード量が少なく配置がわかりやすいGUI 記事URL 日数の都合でAC未紹介
emmet HTMLやCSSが高速で書けます(いろんなエディタにある) 日数の都合でAC未紹介

Windowsのツールなど

名前 説明 備考
Tablacus Explorer カスタマイズできるタブ型ファイラー 記事URL
ScreenToGif PC画面を録画し、キーボード操作を表示してGIFやmp4を出力できます 記事URL
Sumatra PDF ファイル更新時に自動読み込みできるPDFビュワー 記事URL
Fit Win ウィンドウのレイアウトを素早く変更できます 記事URL
AutoHotkey キーボード操作をスクリプトでカスタマイズできます 短編記事URL長編記事URL
Power Toys ウィンドウ管理、キー置換、ランチャー、ショートカット表示など 日数の都合でAC未紹介
「Win」+「Shift」+「s」 スクショしてコメント追加できます 使いこなしている人多そうなためAC未紹介
「Win」+「.」 絵文字キーボード 使いこなしている人多そうなためAC未紹介
「Win」+「v」 クリップボード履歴が見れます(画像も) 使いこなしている人多そうなためAC未紹介

振り返り

テーマをゆるくしたことで、一人でも25日分のネタは集まりました。また、Zennのスクラップを使ったことで、「長文書かないと記事じゃないんだ」という個人的な呪縛から逃れることができました。

今後

文体・言い回しは定着したため、技術力を付けながら記事を書いていきたいです。
PySimpleGUIについては、後日Zennに記事を移植したい思っています。

また、便利なものがあったら記事やTwitterでシェアしていきたいと思います。ユーザーがいてこそのものづくりなので。

最後に

ACを読んでいただいた皆様、Twitter等で紹介していただいた方々、ありがとうございました!

ROM専の方は、まずはスクラップを使い、そのあと記事にしてみるのはどうでしょうか。

🎁🎅🚀⬛🐵←迷った絵文字一覧です。

Discussion