📚

テック雑誌を読む - 前夜

2022/12/18に公開

TECH PLAY女子部についての言及が多いです。
主旨は自己紹介&もくもく会をどう活用するかの表明です。技術情報はまたいずれ!

はじめに - Advent Calendarへの参加について

こんにちは。うえのあずまです。
TECH PLAY女子部 Advent Calendar 2022に17日目の執筆者として参加しています。
※ですが締め切りを落としてしまい、12/18公開となりました…。猛反省…。
https://adventar.org/calendars/7471

「テック雑誌を読む」をはじめる動機

Step1.コミュニティへの参画

私はC#とJavaのエンジニアとして仕事をしています。
ウォーターフォールの全工程を通しで行いつつ、顧客との仕様調整も仕事の6割くらいを占めるようなポジションにいます。
方向性としては【仕様の決定の責任は自分がもちたい。】【アプリの利用状況等に対しデータ分析を行い、改修企画を立ち上げたい。】といった希望があります。

漠然とそんな希望を抱えつつ10年間ほど会社に閉じた環境で資格などを取っていましたが、オープンなテック系コミュニティ上の活動をしてみたいと2022年夏頃から意識しはじめました。
今はTECH PLAY女子部で時々雑談に参加しています。

Step2.勉強会に対する考察と結論

雑談に加えて、<月に1回>くらいの頻度で発表を伴う勉強会に参加できたらいいなと思っており、現在進行形でTECH PLAYやconnpassをたまに調べています。
ただ、コミュニティの内情がちょっとよくわからないなーという印象で、なかなか参加を決められません。
ならば「とりあえず自分発信から始めてみよう」と思い、中・長期的に続ける個人学習のテーマをひとつ決めました。

Step3.決めたこと

やり方としては、【1】TECH PLAY女子部のもくもく会をインプットの時間にする。 【2】休日の1日くらいでアウトプットする。 という要領にしたらちょうどいいのかなと目論んでいます。
すーーーぐに個人でやるべきタスクが抜ける私ですが、もくもく会=これやる! にしたら、絶対にわすれないはずです!笑


※TECH PLAY女子部のもくもく会@11月(終了)の記事はこちら!

https://techplay.jp/event/882321

12月のもくもく会(2022/12/26開催)は、もうすぐ参加者の募集をはじめる予定です。
(参加条件:オンラインで開催&マイクオフ・カメラオフOK&途中参加・退場OK。ゆるめ!)
私はここ最近、もくもく会の幹事2号として企画に関わらせていただいています。


※TECH PLAY女子部の概要はこちら。気軽にご参加くださいね!

https://zenn.dev/techplaygirls/articles/f55933642c1cc2

プレ実施してみた

Software Design 12月号をざっとインプットしてみました。
目次部分だけチラ見せします。

パワポをデジタルノートとして使うのが最近のブームです。

12月のTECH PLAY女子部もくもく会でインプットしたい雑誌

Software Design 1月号 - 技術評論社

https://www.fujisan.co.jp/product/1535/new/

安心と信頼のSoftware Designをがっつり読んでいるエンジニアってカッコいいよね!

なお、上記のリンク先はFujisan.co.jpを指定しました。
私は定期購読契約でSoftware Designを購入していますが、なにかと便利です。

おわりに

該当の雑誌の感想は1月上旬に公開したいと思います。
また、私は以下の話題にとても興味があるので、思い当たることがあったら話しかけていただけると嬉しいです!

  • 私もテック雑誌よんでいますよーというお言葉。
  • 月に1回くらい発表の機会がある勉強会の情報。

よろしくお願いします。
ご縁がありましたらTECH PLAY女子部でお会いしましょう~。

Discussion