🎮

オンボーディング・クエスト式 開発者研修記事スクラップ

2022/03/18に公開

色々な会社・エンジニアのまとめ of まとめ - Qiita に学んで研修のカリキュラムの方式をああだこうだ相談している。その中で冒険スタイルのオンボーディングがいかにも魅力的なのでサマリ。更にバッジ自慢できると良さそう、という検討のためのまとめ。

クエスト形式の研修まとめ

さぁ冒険に出かけようぜ!社員研修にもエンターテインメントを!Libalent Questができるまで | 株式会社Libalent

スタンプラリー方式

例えば1番最初は「入社オリエン」を受講することで人事からハンコがもらえます
全部コンプリートしたら何かいいことがあるかも…!?

Notionを活用したエンジニア向けオンボーディング | メルカリエンジニアリング

入社してすぐにやることがある状態を作る
明確なゴールを設定する
誰かに相談しやすい環境を整える

新メンバーの視点から見たソウゾウでのオンボーディング | メルカリエンジニアリング

私はゲームの RPG が好きなので、Quest という名前が付いていて妙にテンションがあがりました。実際、一つずつ達成していくのは達成感があって良かったです。Quest の粒度もかなり細かく設定されていて、テンポ良く達成していくことができました。例えば一番最初の Quest は「How to use Onboarding Quest」となっていて、どのように Quest を進めるかの説明自体が一つの Quest になっています。

Quest を達成していく中で他の人とコミュニケーションを取っていく必要があり、そこで自然と挨拶ができました。まるでRPGで村人から話を聞きながら先に進むかのごとくです。たくさんの Welcome リアクションももらえて嬉しかったです。
他にも「自己紹介スライドを書こう!」や「ミーティングで皆に自己紹介しよう!」みたいな Quest も含まれていて、かなりコミュニケーションを重視した作りになっていると感じました。

Quest には各種ドキュメント閲覧が達成条件になっているものがあります。ソウゾウは2022年1月28日に設立1周年を迎えたばかりなのですが、そうとは思えないくらいドキュメントがしっかりしています。初期のころは色々と技術や構成も移り変わってメンテナンスが大変だとは思うのですが、ADRs(Architecture Decision Records)や、マイクロサービスの構成図などがしっかりと書かれています。このおかげで過去の意思決定内容を知れたり、全体の概要が把握できました。
運用に関するドキュメントも充実していて、オンコール時の対処法や、コードレビューに対する考え方なども良くまとまっています。この社内ドキュメントを基にテックブログに投稿することもよくあるようです。

2021年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

cybozu.com の障害対応事例紹介
ローカライゼーションと機械翻訳
特許について
スクラムトレーニング

夢見次郎のオンボーディングシート

gitlab/issue_templates/onboarding.md · main · GitLab.com / people-group / People Operations / Employment Templates · GitLab

オンボーディング ではないがこれは本気に作り込まれていて楽しい。

https://www.publickey1.jp/blog/22/awsawsaws_cloud_quest.html

2021年新卒入社エンジニアによる当時のオンボーディングのふりかえり - Chatwork Creator's Note

過去一最高のオンボーディングを受けた話

バッジ制度

https://shields.io/

https://simpleicons.org/?q=Visual Studio

https://tech-blog.s-yoshiki.com/entry/150

https://kic-yuuki.hatenablog.com/entry/2019/06/29/173256

https://www.ibm.com/skills/badges/

Discussion