🐙

Fedora LinuxをWSLにインストール(2025)

に公開

WSLのインストール記事ってだんだん不要になるのかしら

先日 ArchLinuxをWSLにインストール(2025) とう記事を上げた。
WSLのインストール仕様変更に合わせてArchLinux側がインストールバイナリを用意したという流れ。
そしてこのビッグウェーブ(?)に乗ったのがFedoraLinux

https://devblogs.microsoft.com/commandline/fedora-linux-is-now-an-official-wsl-distro/

今後この流れはいろんなLinuxが進めてくるだろうから、
全部が全部今後取り上げることはないが、
GUIデスクトップベースのLinuxが増えてきほしいなと。

------------------- ↓ 本文はここから ↓-------------------

インストール

wslのインストールコマンドでインストール
バージョン番号込みの名前になっている

wsl –-install FedoraLinux-42

初期設定

ユーザー作成

初期実行でユーザー作成とパスワード設定を行う

wsl -d FedoraLinux-42
 Enter new UNIX username: dozo
 Your user has been created, is included in the wheel group, and can use sudo without a password.
sudo passwd dozo
 New password:
 Retype new password:
passwd: password updated successfully

dnf最新化と開発パッケージのインストール

sudo dnf update -y
sudo dnf group install development-tools cloud-infrastructure

再起動

準備ができたのでArch自体を再起動する

exit
wsl -t FedoraLinux-42
wsl -d FedoraLinux-42

Discussion