3週間でG検定に合格するかやってみた
こんにちは。shibuです。
本記事では、AI関連の資格である「G検定」を3週間で合格するために行った勉強の方法などを紹介します。これからG検定を受けようと思っている方の参考になればと思います。
背景
昨年の年末に自己啓発系の本を読み、生産性を高めるための1つとして「学習」が必要と改めて感じました。学習と言っても技術本を読むだけのインプットだと、モチベーションが上がらず、途中で挫折してしまうこともあるので、成果が見える資格試験を受けてみることにしました。
資格には情報処理技術者試験やベンダー試験と幅広くありますが、比較的短時間で取得でき、業務に繋がりそうな資格を探していたところ、G検定にたどり着きました。
3週間でG検定に合格できるのか?
日本ディープラーニング協会の「G検定ご紹介資料」を読んでみると、約60%の合格者の勉強時間は15~50時間と書いてありました。3週間あれば1日2~3時間の勉強で合格できる計算ですので、勉強する時間が確保できれば合格できる試験です。私の場合、ちょうど年末年始休暇のタイミングで勉強時間を確保できそうだったので受験しました。
以下、日本ディープラーニング協会のサイトでG検定について受験者の勉強方法や時間について書かれていますので参考にしてみてください。
勉強方法
テキストや動画で内容をインプットし、理解度の確認で模擬試験や問題集を解くアウトプットと一般的な勉強方法です。勉強期間は3週間(2023/12/25~2024/1/13)で勉強時間は約40時間ほどでした。具体的な勉強方法や使った教材などはこの後、書きます。
一週目
シラバスを見てもらうと分かるのですが範囲が幅広く覚えることが多いので、一週目はインプットの期間と思い、テキストを読み込みました。最終的には3回ほど読みました。
テキストはサラッとしか書いてないことも多いので、分からない単語は都度、検索やChatGPTを使って理解していきました。それでも理解できないものはyoutubeも活用しました。youbuteで「機械学習」で検索すると基礎的なことや各アルゴリズムの説明を分かりやすく紹介してくれるのでおすすめです。
使った教材は以下となります。
■AI入門者でも分かりやすく書かれています。本だと持ち運ぶのが不便なので、Kindle版を購入しました。
■ニューラルネットワークの仕組みを理解するに利用しました。 ■youtubeで良く見ていた動画です。二週目
二週目の前半はインプットに使い、後半はアウトプットで模擬試験や問題集を中心に解きました。模擬試験はStudy-AI株式会社が提供している教材を利用しました。無料ですし、本番のように時間が過ぎると強制終了になるので試験前に腕試しにはちょうど良いです。
私は、この段階で5割ちょっとの正解率で不合格。。模擬試験後は得点が取れていない分野を再学習しました。ディープラーニングの手法や法令関連はテキストだけだと足りないので、知らない単語を調べる必要がありました。
模擬試験は以下から利用できます。ただし、利用するには登録が必要です。
三週目
引き続き、アウトプットを行いましたが、テキストに付いている問題だけだと足りないのでは?と感じ、問題集を追加で購入しました。
ただ、これが失敗で何度も解くうちに、答えを覚えてしまい、、過去に解いた問題の正解率は高く、初見の問題の正解率が低いということが起きていました。AIで言うところの「過学習」をしていました。。このままだとマズいと思い、試験までの3日間はテキストに戻り、忘れている内容、理解できていなかった内容を理解する時間に当てました。
■追加で購入した問題集。
試験当日
14時から試験開始なので、それまでは復習と試験を受けるパソコンの動作確認をしました。
試験を受けてみた感想としては、とにかく時間が足りませんでした。分かるところだけを解いて、残りはじっくり考えて進めようと思っていたのですが、、100問解いた時点で残り40分。。急いで回答し、何とか全問回答できました。
まとめ
今回のことを通して、3週間(勉強時間は40時間ほど)あればG検定に合格できることがわかりました。ただ、理解できていないことも多く、引き続き学習は必要と感じました。
G検定はAIの基礎を体系的に学べるので、AIを使ってできることや、できないことを把握できたことは良かったと思います。まだ、入り口に立った状態で設計や開発はできないという課題は残っていますが、今後、サービス向上に繋がる仕組みを作りたいと思います。
最後に弊社のAI関連のブログを載せています。興味がある方は見ていただければと思います。
Discussion
この量で3週間はちょっとおかしいのでは・・・?
まず、G検定テキストは同じものを私も持っていますが、このテキストを1週間で3回繰り返し読む&不明点は検索したりYoutubeも確認したりしたとのこと。
この量を本当に1週間目で、1日2-3時間で可能なのか?と驚きました。
でもそれでも、時間が足りなかったところはあるかと思いますし、参考になりました。