🛠️

【Playwright】E2EツールのPlaywrightについて~座学編~

2024/06/25に公開

さてさて、最近使い始めたPlaywrightについて書いていこうと思います。
使い始めたといっても、実務では使ってないです・・・(笑
少し前にツール調査で、触れてから「よさそう」とは思っていて、段階的に記事にしていこうと思ってます。

概要

Playwrightは、Microsoftが開発したオープンソースのエンドツーエンド(E2E)テストフレームワークです。ブラウザの自動化を目的としており、Chromium、Firefox、Safariなど、主要なブラウザに対応しています。Playwrightは、高速かつ安定したテスト実行を可能にし、開発者がウェブアプリケーションのテストを容易に行えるように設計されています。

他ツールとの比較

Playwright vs. Selenium
  • ブラウザ対応: PlaywrightはChromium、Firefox、WebKitをサポートし、Seleniumはより多くのブラウザをサポートしていますが、ブラウザごとにWebDriverを必要とします。
  • パフォーマンス: Playwrightは、ヘッドレスモードでのパフォーマンスが優れており、高速なテスト実行が可能です。Seleniumは、ブラウザの起動に時間がかかることがあります。
  • APIの一貫性: Playwrightは、一貫性のあるAPIを提供しており、異なるブラウザ間で同じコードを使用できます。Seleniumはブラウザごとに異なるWebDriverを使用するため、コードが複雑になることがあります。
Playwright vs. Puppeteer
  • ブラウザ対応: Playwrightは、Chromium、Firefox、WebKitをサポートしていますが、Puppeteerは主にChromiumとChromeに特化しています。
  • 機能性: Playwrightは、ネットワークインターセプションや複数タブの操作、モバイルエミュレーションなどの機能を提供しており、Puppeteerよりも高機能です。
  • 開発元: PlaywrightはMicrosoftが開発しており、PuppeteerはGoogleによって開発されています。

あとがき

簡単ではありますが、Playwrightについての概要です。
次は、「入門編」的なものを書いていこうと思います!

関連記事

Github

記事に合わせたサンプルコード
https://github.com/beeeegle/playwrightSample

Discussion