⚒️

macでmiseインストール(node、PHPのバージョン管理)

に公開

voltaからmiseに乗り換えたときの備忘録です。
PHPのバージョンも管理しようとしたら詰んだので、誰かのためになればと思い置いておきます。

スペック

  • macbook pro(M4 Pro)
  • Sequoia 15.7

手順

voltaアンインストール

下記の公式ドキュメントを参考
https://docs.volta.sh/advanced/uninstall

# volta削除
rm -rf ~/.volta

# 通しているvolta関連のパスを削除

# いないことを確認
volta -v

miseインストール

下記の公式ドキュメントを参考
https://mise.jdx.dev/getting-started.html

# miseインストール
# brewもあるので、そちらでも。
curl https://mise.run | sh
 
# パス通す
echo 'eval "$(mise activate zsh)"' >> ~/.zshrc

# miseがいることを確認
mise -v

# reshim有効化
mise reshim
 
# なんか問題がないか確認
# 問題があれば「problem」の欄にまとめて記載してくれているので、そちらを地道に進める。
mise doctor

miseでPHPのバージョンも管理する場合

phpについては、asdf-phpを使って実現してるみたいなので、下記の必要パッケージたちをインストール。
https://github.com/asdf-community/asdf-php/blob/248e9c6e2a7824510788f05e8cee848a62200b65/.github/workflows/workflow.yml#L52

上記については、下記のreadmeに記載してあった。
https://github.com/asdf-community/asdf-php?tab=readme-ov-file#macos

# これもいるので、インストール
brew install openssl@3

# オプションを指定しないとPHPインストールでエラーになるので、オプションをつけて「mise install」を実行する
# 「mise.toml」はすでにプロジェクトに設置している前提
PHP_CONFIGURE_OPTIONS="--with-openssl=$(brew --prefix openssl) --with-iconv=$(brew --prefix libiconv)" mise install

これでnode、phpともにインストールができる。

参考記事

https://blog.64p.org/entry/2025/02/14/140101

AUN Tech Blog

Discussion